◆水星の意味

・コミュニケーション力

・知的好奇心の方向

・知性

・要領の良さ

 

 

一般的に「コミュニケーション力」を語られる水星ですが 恋愛の場においても互いの会話ややり取り、好奇心の傾向での相性を見ることが出来ます。

頭の回転の早い遅い、要領の良さ なんてのも水星に起因してきます。

 

コミュニケーションとは対相手が伴うことなので 阿吽の呼吸ではないですが、何となく会話がしっくりくる人 うまく噛み合うと感じる人は 「水星同士の相性が良いから」であったりします。

 

逆に相性が良くはない場合、サイン(12星座)の特色も影響しますが どちらかが常に会話をリードし 片方が窮屈に感じていたり……といったことが起こりがち。

この場合は相性が悪い事を全面的なデメリットととして否定的に捉えるのではなく、互いの特徴を知っておくことで 「気遣いある関係を得ることが出来る」とメリットに読み替えることも出来ます。

 

何も意識せずに生活出来ることも良いですが、相手への配慮を持った接し方を継続することの方が 長期的には良好な関係が築けるのではないでしょうか。

 

 

 

 

⭐️相性が悪くても大丈夫。

パートナーとのコミュニケーションのコツ

男女が各々求めるポイント!

 

〈男性へ✨〉

・女性の話をとりあえずと聞く。

(女性は共感を求めます。ただ聞いてくれるだけで満足するものです。思う事は色々あるでしょうが グッと我慢して

時々は話を聞くに徹しましょう)

 

・褒める

(女性はいくつになっても女として褒められたいのです。こちらも時々は恥じらいを捨て 容姿性格褒めてあげましょう。)

 

・甘える

(これは獅子座、射手座、山羊座の甘え下手タイプの男性に言いたい!女性は好きな人から甘えられるのが結構好きですよ。母性本能ってものがありますから、愛おしい存在を自分の手で守って愛してあげたいのです。時々は母性本能を刺激しましょう。)

 

 

〈女性へ〉

・笑顔

(余裕がない時、うまくいっていない時は笑う事を忘れがちですよね。断言しますが女性の笑顔が嫌いな男性はいません!男性は女性の笑う喜ぶ顔が見たいのです。)

 

・とにかく聞く

(男性の場合は共感を示して聴く、というよりは「興味を持って同じ目線で聴く」が大切です。男性はいくつになってもどこかに子供の心を持っています。なので母になったつもりで「すごいね!さすがだね!」の意識を持って彼の話を聴いてあげて下さい。)

 

・信じる

(男性はこれをされるのが大好きです。疑わしい時真っ向から暴きにかかるよりも「信じてるから」とはっきり伝えた方が良いくらい。その方がむしろ喜ばれるし失望させたくないが為に 裏切れないものです。)