採卵周期の最大イベントの採卵日。
病院の資料を読み込み、いろんなブログを読み、YouTubeを見てシミュレーションしたけど、当日は緊張する。
1番手だったので、待ち時間もなく採卵室へ入室
無麻酔のため着替えはなく下だけ脱いで内診台へ
洗浄はガシャガシャと音はして気分の良いものではないけど痛みはなく、刺す時はチクっとした痛みでした。(採血する時に似てるかも)
私の場合は卵巣が癒着してるので、取りにくい位置にあったのか?変な角度に器具が押しあたって痛い。(刺す時よりこっちの方が痛みが上でした)
採れたのは1個でした✨
刺したのは2回だったけどね🫨(1回で決めてくれ)
採卵室は診察室のようなところで足の固定やカーテンもなく、普段の診察の延長のような感じで、看護師さんがポンポンや手を握るもなかったです(笑)ポンポンして欲しかった(甘えるなって🤣)
10分もかからずに退室、普通に歩けるし話せる。
回復室に行くことはなく、先生から短い説明があり1時間もかからずに車の運転して帰りました。
今日から抗生物質を飲みます(2日間)
今までした検査と比較すると
子宮卵管造影検査は使用する造影剤が水溶性だったので違和感はあったけどそこまで痛みもなく、採卵は子宮頸がんの細胞診の強めに近いかも。
(イメージが伝わると良いな)
長くなりましたが、AMH0,1でも1個しっかり採れたことに感謝して、次は培養結果を待ちたいと思います。
イイねしてくださりありがとうございます🥰
私の場合として書いてますが、この経験が何か役に立てれば嬉しいです。
望んでいる方たちにコウノトリがくることを願ってます🫶