【重要】
三位一体不死鳥アチューメントの伝授者さまへの重要なご連絡です。まだの方はご一読ください
⇒ http://ameblo.jp/melo2melon/entry-12244679638.html 伝授完了者さまには、近い内に改めてご連絡させていただきます。お待ちください
三位一体不死鳥アチューメントの伝授者さまへの重要なご連絡です。まだの方はご一読ください

⇒ http://ameblo.jp/melo2melon/entry-12244679638.html

前回の続きですー



さくっといきますよー

(それでも長いですw)
天河大弁財天社から
大神神社へと向かいます

大神神社、ほんと好きですー

ものっすごい気持ちの良い
神社さんなんですよ

天河神社から1時間ちょっとかな?
桜井市へと道を進んでいきますと...
見えてきましたよー!大鳥居

ほんまに大きいです。
これが見えてくるとテンションも上がります

鳥居の後ろに見えるのが
ご神体の三輪山です

大神神社は本当に広いので...
全部をご紹介するのは難しいので
代表的なものを書いていきます

大神神社は神代時代から存在する
日本最古の神社の一つと言われています。
ご神体は三輪山そのもので、
大物主大神が御魂を留めた
という霊山なのです。
(大神神社HPより)
このニの鳥居の前に来るとワクワクします

何でか謎ですけど、
ナウシカを思い出すんです、
ここを見ると

意味不明ですけれどw
ここほんと何回撮ってもピントが合わず、きっと良い気に満ちてるからだなとw私の腕の問題ではないさw
うにょうにょは巳さんだろうと妄想してますけど

ばあちゃんとおかん

鳥居をくぐると別世界。
木々に囲まれリラックス

空気が美味しいです~

この道なりにもたくさんのお社があります。
進んでいくと拝殿が見えてきます

本殿はありませんので、
拝殿から三ツ鳥居を通して
お山に向かって拝みます。
三輪山がご神体ですからね

(大神神社HPより)
巳のご神木もあります

大神神社は、巳さんがおられるので
卵をお供えされている方が多いです。
お賽銭箱の前にもたくさんの
卵を見ることができます

江戸時代より一の鳥居前の大灯籠の火袋を守っていたのが兎さん。
出雲にも兎さんがいらっしゃいましたね

お次は、狭井神社です

御祭神は、大神荒魂大神です。
三輪山に坐す“和魂”に対して
“荒魂”を祀っています。
ここね、特に好きです

空気も良いし、
本当に清々しい場所なのです

一番好きー





写真でも伝わると思うんですけど、
狭井神社の良い気が...

ここには薬井戸と言う井戸があります。
この井戸の水は、
三輪山から流れてくるご神水
“くすり水”と呼ばれるもの。
飲めば万病に効くと伝えられています。
でね、ここが三輪山への登拝口。
御神体である三輪山を
登ることが出来るんです。
今回も登りたかったですけど、
時間的にも厳しかったので

入山時間も終わっていました

本当に気持ちの良いお山なんです。
頂上には、奥津磐座があって。
大物主大神が鎮座されてるんです。
大物主大神が鎮座されてるんです。
また、守り神である白蛇さんが
たくさんいらっしゃるそうです。
写真は禁止なのでお山の雰囲気だけだけど、
こちらの記事に少しだけ書いています

ちなみに、ロッカーもあるので
荷物が多くっても大丈夫なのです

これから大神神社へ行かれる方は
ぜひ登拝されてくださいね。
本当に気持ちの良いお山です

神主さん曰く「神様の体内に入っていくと思ってください」とのこと。
狭井神社の鳥居をくぐったすぐ傍に
鎮女池があります。
市杵島姫神社ですね

天河神社でもご紹介しました弁天さんです

でね、
もう一つ摂社があるんですけれど、
1.5㍑のくすり水を数本購入したため
(重いからね)
ここから別行動して駐車場集合にしてもらい、
私だけ一人で久延彦神社へと向かいます

小高い丘の上を通り抜け

見えてきましたよー
久延彦神社がっ

ご神祭は、久延毘古命。
学業と智慧の神さんですね

大神神社とはまた雰囲気も異なり、
とっても静かな神社さんでした

一人だったし、
よりのんびりとできました

また来た参道を戻ります

連れてきてもらってなんだけど、
やっぱりお参りは一人がいいかもしんないw
自分のペースでお参りできるって
最高の贅沢だなぁーと思ったのでした

気持ちよかったですねー

やっぱり好きです、大神神社

今って属性がどうのこうのって
よく見かけるんですけれど

神社の属性と自分の属性で
相性が良い悪いってやつ。
(ご利益をもらいやすい/にくい、
とも表現されてるものもあります。)
それで調べると私は水属性なんですけれど、
大神神社って地属性なんですね。
属性的には相性微妙らしいんですけど、
私は好きなんですよ、大神神社。
属性とか気にしてたら何処も行けんし、
好きな神社は好きで
いいじゃないと思うのでした

ツール、情報としては参考にするけど
行きたいと思う場所に行くのが
最も気持ち良いことやんなぁと思います

私がそう思ってるだけなので、
気にされる方は調べてみてね

そう、それで、
車に戻ると3人焼き栗食べてました

売ってたからね

さーて、奈良公園を通って帰りますよー

帰りは早かった!
帰り道って早く感じるよね

ご飯食べて帰宅です



道中何事もなく無事に一日を
終えられたことに感謝ですね。
んで、運転してくれたおとんにも感謝です

(やっぱ山道走るん楽しいわー言うてましたけど
)

おかげさまで充実した一日でした

こわいけどごめんなさいw
もともと、神社とか神話とか
歴史的建造物が大好きで。
神社にはよく行く方ではあると思うんですけど
今年はペースが早い気がします

これだけご縁をいただけて嬉しいですけど

有り難いなぁと思いつつ、
まだまだ訪れてみたい場所も多いので
ご縁が繋がることを願っています

今回も長い旅日記となりましたが、
お付き合いいただき
ありがとうございました

昨日東京に戻りましたし、
Rinaoも今日から通常運行です



皆さまも素敵な今日をお過ごしください

それではまたね

Luv...



