そして、大神神社から奈良公園え

平城遷都1300年 奈良が熱い

道路を走ってると道案内に「飛鳥」「大和」と、、ぞっくぞくしました(笑)
大神神社が静かやったせいか、奈良公園の人の多さに一瞬ゲッソリ。。
けどそのテンションも一気に上がった

で、でかっ!!
見えてきたあ♪
でかすぎやん!
奈良公園って、たぶん小学校の遠足以来来てない。
んな年齢、東大寺より鹿に餌やりのが夢中で。。
まさかこんなでかかったとわあーー!!
感動しました。ほんま
どーやって作らはってんやろなぁ~と、心持ってかれます。
かっこいい
歴史感じるぅ。
千年以上前も昔に、ここで生活してはった事とか考えると。。
何とも言えん。。言葉にするの難しいけど。。
ロマンやなぁぁぁ。。
と安っぽい言葉しか出てこんのが悲しいけど。
敬意をはらうと共に、日本人最高ー!ってなります♪
奈良公園には、1000以上の野生の鹿さんが生活してます。
奈良時代以前からここで生活してるとか。。
鹿さんにも歴史ありですね♪


そして、せんとくんグッズ買って東大寺を後にしました
どおしても交通の便とかで京都のが行きやすかったりするけど、、
京都へ続く歴史を築いたのは、奈良ですもんね♪
ますます日本史が好きになった1日でした

日本人として誇らしい気持になりますね。
建物のデザインとかも見てて楽しい♪
ルーツとか考えると、、わくわくもんです


そお 友達に聞いて初めて知ったんですが。。
せんとくん いつの間にか目整形しはったんやってね

全然気付かんかった。。
そやから何か知らんけど異様に目が可愛いんね

東大寺
平城遷都1300年祭
三輪山~奈良公園の旅。。
何かと、めちゃくちゃツイてる日でもありました♪
充実した1日でした

その夜、筋肉痛に襲われたのは言うまでもありません
最後まで ありがとうございます。