昨日は牡牛座の満月
地球に一番近づき満月になる
スーパームーンでもありましたね
その影響か、13.14日と
仕事以外眠りこくっていました
牡牛座は、身体や心地よさを
大切にする星座でもあるからかな。
私の月星座も牡牛だし
何にせよ、よう寝ました
そんな今日は二重スリット実験の
動画を見まくっていました
何回見ても面白いね
知れば知るほど面白いし、
どんどんと謎が出てきます。
量子力学の詳しい部分は私には
難しすぎるからわからないけれど...
電子を観測した場合は粒子であり、
観測しない場合は波である。
よって量子は波であり、粒子でもある。
観測者の存在で、
量子の振る舞いを変えてしまう。
って感じでしょうか。
違ったらごめんねw
有名な実験でご存知の方も多いかもしれないけれど、
一応いくつかリンクしておきます。
詳しくは下記サイトを
観測していない間は波のように振る舞い、
観測した瞬間、電子は一つの粒子になる。
それは最初から一つの粒子
だったかのように見えるのです。
観察者が見た瞬間に、
過去の電子の状態も決定される。
すなわち、観察者は何らかの形で
過去に対して影響を与えていることになるのです。
おもしろーい
でもなんかもう、そもそもの考え方から
違うような気もしてくる不思議w
いつもなるほど!って思うんだけど、
次見た時には忘れちゃってるんだよね
私の頭の問題ですかね
量子力学がどこまで進んでるとか
全然全くわからないけれど、
こういうの大好きです
そんでもって、
ものすごぉーく話が変わります♥
先日『イティハーサ読んだ、めっちゃ面白い!』
ってこの記事に少し書いたんですけど
はまりすぎてそのまま次は
「樹魔・伝説」も読んでみました
これは短編集なんですけど、
水樹さんの漫画ほんとに面白いね
SF漫画なんだろうけど、
ただのSFじゃないよね。
哲学書みたい
イティハーサもだけど、
どの作品も作り込まれていて
引き込まれてしまいます。
この短編集の中に
「月子の不思議」ってお話があるんです。
月子は、この漫画で言う
サイ・エネルギーって言うものを
肉眼で見てるんだけど、
このエネルギーの描き方が『まさしく!』で。
『なるほど、こう表せばいいのか!』
と感動したのです。
物凄く簡単なことなんだけど、
結構衝撃的だったのです
屋外問わず全ての空間に、
物凄い数の光の雨が
降り注いでいると思うんだけども。
私の今いるお部屋も
光の雨が振り続いていて。
常に私たちは光の雨の中で
生活しているんですよね。
それを見ようとしなければただの部屋の中。
それを見ようとすれば、部屋は光の雨の中。
量子力学にも似てるなぁと思いまして。
部屋を、光を、
観測、観察し始めると、
常に今も、光の粒子が
降り注いでいることが見えてきます。
光の粒子の中で私たちが存在
していることが見えてくるよね。
その光の粒子は波打ったり、
渦を描いたり、大小変わったり...
そこに意志があるかのように
元気よく動き回ります。
もしかしたらそれは、
光の意志と言うよりも
私の意志がそこに
働いているのかもしれません。
詳しいことはよくわからないけれど、
生命エネルギーの一種なのかな。
一般的なプラーナの動きとは、
また少し違うような気がするけれど。
これが何にせよ、
すべてのものに空間に、
常にたくさんの光が降り注いでいて。
常にすべてがその光に満たされていて、
常に光の雨の中で生活していると思うと
この世界って不思議だなぁと思っちゃう
世の中わからないことだらけね
だからこそ、可能性に溢れていて
楽しいのかもしれませんね
エネルギーをくるくるとか色んな形で
描かれた部分に感動したお話でした
いや、すぐに思いつきそうな
単純なことなんだけどさ、
私は「なるほど!」と思ったのですよ
うーん、視野が狭かった
長いから無理やりまとめたよ
お付き合いいただき、
今日もありがとうございます*
今宵も素敵な夢旅路を
Luv...♥
