こんばんは♥
Nacreous (ネイクリアス) の Rinao です

ご訪問くださり、ありがとうございます

Nacreousのホームページでも不定期にブログを書いています♪
ええ、ちょう不定期です笑
全然進んでいませんw
で、前回の続きを書いたので、
よかったら読んでみてください

今回は、原色である、青黄赤の各色の持つ意味やメッセージ、性質や効果などをそれぞれに書いています


前回、色は世界共通言語だと書いたのだけど、私たちは色の持つ意味やメッセージを自然と感じ取っています。
着る服の色によっても、だいぶ印象も変わるし、ネクタイの色一つでも全く違った印象になります。
例えば...
青いネクタイだったら、まじめそうで落ち着いて見えたり。
オレンジのネクタイだったら、意志が強くリーダーシップをとってくれそうに見えたり。
(実際に、アメリカの大統領選挙で、初めてカラーテレビで選挙演説を行う際に、赤オレンジのネクタイを付けてイメージ戦略に成功した例もあります。)
他に...何だろう?w
物静かでクールビューティな小雪さんは、青っぽい!とか。
頭の回転が早くて面白い、ゲストにも光を当てるさんまさんって黄色っぽいよね。とか。
熱くて情に厚い松岡修造さんっは、赤っぽい!とか。
不思議と伝わるよね♪
普段の生活の中で、
色のエネルギーを上手く使っていきませう

●6/5 色の言語 ー ブルー

第一の原色、ブルー(青)。
広く大きな青い空が与えてくれる安らぎと平和の色。
ブルーからは、私たちが想像する以上に大きなものに守られている安心感を感じることができます。
ブルーは、大いなる意志を表します。

第一の原色、ブルー(青)。
広く大きな青い空が与えてくれる安らぎと平和の色。
ブルーからは、私たちが想像する以上に大きなものに守られている安心感を感じることができます。
ブルーは、大いなる意志を表します。
●6/7 色の言語 ー イエロー

第二の原色、イエロー(黄)。
イエローは、太陽の光の色であり、自己を認識する色でもあります。
前回、ブルーは大いなる意志であるとお話しました。
ブルーの大いなる意志の中に、“私”である個人の意志を認識していくのがこのイエローになります。

第二の原色、イエロー(黄)。
イエローは、太陽の光の色であり、自己を認識する色でもあります。
前回、ブルーは大いなる意志であるとお話しました。
ブルーの大いなる意志の中に、“私”である個人の意志を認識していくのがこのイエローになります。
●6/9 色の言語 ー レッド

第三の原色、レッド。
レッドは、元気いっぱい、エネルギッシュで活発なイメージ。
大地の色でもあり、グラウディングを意味します。
ブルーである大いなる意志が、イエローである個人の意志を認識し、大地へとグラウディングしていきます。

第三の原色、レッド。
レッドは、元気いっぱい、エネルギッシュで活発なイメージ。
大地の色でもあり、グラウディングを意味します。
ブルーである大いなる意志が、イエローである個人の意志を認識し、大地へとグラウディングしていきます。
では、今宵も素敵な夢旅路を


Thanx...♥

Rinao
Nacreous 公式ホームページ
Nacreous Facebookページ
Rinao 公式ツイッター