玉造温泉街を満喫した後は...
八重垣神社へ♪
すさのおさんとくしなだひめさんとの 愛のお処♥
故事から縁結びの神社として
信仰を集めてるんだって♪


二本の樹が一本になっている 夫婦椿♥
境内には 椿がいっぱいです



お参りをすませ
奥の院 くしなだひめの森へ
とても厳かな雰囲気の森です
ここは すさのおさんがくしなだひめさんを
八岐大蛇から守った森だそう



奥に奥に進むと 鏡の池
良縁占いの出来る場所になります
社務所で頂く半紙に小銭を乗せて 池に浮かせると
お告げが浮かび上がってきます
紙が遠くの方へ流れていけば 遠くの人と縁があり
早く沈めば 早い時期に良縁があると言われています
因みにうちは 早い時間で近場で沈みました♥
池の周りでは たくさんの女の子たちが一喜一憂してた♪

池の奥にあるのが
くしなだひめさんが祀られた 天鏡神社
ほんと 不思議な森だった
ここの空気を味わえるだけで 幸せでした
その後は 足立美術館へ
日本一の庭園がある場所






道中何事もなく 無事旅を終えられたことに感謝です
たくさんの人やお処とのご縁にも感謝♥

出雲は 勾玉の国だそうで
石屋さんがめっちゃ多かった♪
大好きなラピスラズリの勾玉買った♥

石屋さんのパンフに載ってたんやけど...
『 勾玉の形は
太陽と月が重なり合う大いなる宇宙を 象徴していると言われています
穴は 今自分を生かしてくれている祖先との繋がりを持つことにより
その霊力の恵みを受けられることを意味しています
遥か 遠く 永い 永い
時間をかけて 生まれた 天然石は
人と出逢い 息を吹く
あなたの心と共鳴し
深く響く石たちが あなたとの出逢いを 待っています 』
素敵やぁ~♥


長々綴りましたが
とてもまったりした 癒された旅でした♪
うちのスケジュール的には 超弾丸やったんやけど
行けてほんまよかった
旅先を出雲にチョイスしたことに
親の心中が伺えるけどw
今度は高千穂やなって
リクエストして実家を後にしました♪

では 今宵も素敵な夢旅路を...♥
good night...∞




luv...♡