

お月さまエネルギ-いっぱい。
風が心地よくて、空気が透き通ってる。
うさぎさんも楽しくお餅をついてる事でしょぉ

不思議とほんまにうさぎさんだもんねぇ~


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
インドの月神話。
心の優しい兎が3羽いました。
ある日、帝釈天様がみすぼらしい老人に化けて、その兎たちに会いに行きました。
兎たちは、その老人の姿に関係なく、喜び歓迎しました。
1羽は暖を取るために薪集めに、もう1羽は自分の毛で服を作ります。
最後の1羽は、「ご馳走がないので私を召し上がり下さい。」と言い、火の中に飛び込みました。
これを見て帝釈天の姿に戻り、黒く焦げた兎を抱きその皮をはぎました。
すると兎は元の白いふさふさの皮に戻り生き返りました。
帝釈天は「お前たちのやさしい気持ちを皆に伝えよう。」と言い、焦げた兎の皮を月に飾りました。
こうして、月には今でも焦げた兎の模様があるのです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
世界中に月と兎にまつわる神話があるのも不思議ですなぁ。。
マヤの月の女神イシチェルも、兎を抱えてますしね

…女神って言っても老婆らしいですが



月に限らず世界中の神話が共通してるって事も不思議ぃ~
…考えたら当たり前な事かもやけど、なぁんかロマンだわ


お月さまパワー感じながら…おやすみなさい。。今日もありがとぉございます

