こんばんはお月様



あれから娘の高熱はあっという間に下がったのですが、、


私も娘から風邪をもらってしまい今週は2人して鼻水&咳が大変なことに🤧🤧

旦那だけは何故か元気👨キラキラ




残りわずかなプレもお休みし、ろくに外出も出来ず毎日引きこもりで地味にツラい‥(精神的に😇)そして夜も鼻詰まりと咳で中々寝られない爆弾




娘は声がガラガラでハスキーになってるし🤣

私に関しては一日中鼻かんでるんじゃないかってくらい箱ティッシュが相棒になりましたネガティブ



明日自分の耳鼻科を予約したので、

とにかく早く薬が欲しい〜!!



出産してから明らかに風邪引きやすくなったしこじらせやすくなった気がネガティブ(歳のせいかも‥)




さくらんぼさくらんぼさくらんぼ





気を取り直してちょい前の旦那ごはん🍚



豚肉のステーキソース炒め、きのこポタージュ、サラダ

結婚記念日ご飯の余り消費メニュー🍴



鯖の塩焼き、味噌汁、切り干し大根、胡瓜の酢の物



オムライス、ミネストローネ



サラダ巻き、ちくわ胡瓜和え、ささみ甘辛焼き、ワカメスープ

節分の日👹これをきっかけに娘がのり巻きにハマっています👧



天ぷら(かしわ、かぼちゃ)帆立のお刺身、けんちん汁、ほうれん草おひたし



手羽元と大根の煮物、ひじき炊き込みご飯、小松菜胡麻和え、はんぺんチーズ



ぶりの西京焼き、味噌汁、トマトチーズ和え、胡麻和え残り



チキン南蛮プレート、コーンスープ






そして娘の卵アレルギーの記録🥚


ついに娘の夢だったオムライスを食べることが出来ました🥺🎉


これは卵1個分の半量を使っていますが、

これくらいならアレルギー反応は全然ありませんグッド!


よっぽど嬉しかったらしく、

連日お昼ご飯にオムライスにしてと言われました🤣



先日小児科の先生に経過を報告したら、

ここまで食べられるなら幼稚園の給食は除去メニューにしなくても大丈夫でしょう👨‍⚕️

と言ってもらえたので、ひとまず卵アレルギーはクリア?ということになるのかな💭



娘の場合、卵アレルギーの症状が肌の湿疹ではなく食べて数時間後に嘔吐だったので🤮

まだまだ油断禁物だとは思いますが



毎年していたアレルギー検査の注射も、

もしこのまま症状が出なければ来年からはしなくても大丈夫と言われました流れ星



数値で結果をみても対処法は変わらないので

食べられるのなら検査は不要という方針らしい💭



こんな感じで0歳途中〜3歳前までは卵を殆ど除去していた娘ですが、身体が大きくなり免疫がついたのかなぁ‥驚き



除去も習慣化すれば辛くないけれど

やっぱり食べ物のレパートリーが増えるのは嬉しいことです☺️音譜



私としては娘とパンケーキ屋に行きたいな😊🥞