2025年組ニコニコ

2027年組ウインク

この2人を伴走するようになって、1カ月ほどが過ぎました。

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、大変すガックリ

 

 

 

 

 

 

何が大変かというと、毎日誰かしらのサポートをしないといけない。

休む間がないってこと。

 

 

 

昨日は貴重な塾ナシday。

だけど、2人も一気に家にいると、キツイ。

 

わたしも昨日は仕事が半日だったのに、疲労困憊よゲロー

 

 

 

 

 

15時半 学校より帰宅にっこりチュー

     妹ちゃんはお友だちと遊びにお出かけ

     息子氏と社会の暗記を開始

 

17時半   妹ちゃん帰宅チュー

     算数の応用プリントをやるよう声かけ。

     息子氏にツールと漢字をやるよう声かけ。

 

18時      兄妹の伴走と家事にてんやわんやしてるうちに、お風呂が沸く。

     1番風呂に入ろうと思ってたのに、忙しすぎて入れない悲しい

     息子氏がみかねて先に入浴よだれ

 

18時半 息子氏の後で、妹ちゃん入浴照れ

     30分越えの長風呂チーン

 

19時過ぎ ようやく夕食作り。

      もう疲れた、、、、1本しかない人参を使ってカレーでキメル

 

20時      兄妹夕食タイム&動画タイムうさぎのぬいぐるみ

     キャッキャする声を背に、やっとこさ入浴真顔

 

20時半過ぎ  妹ちゃんのピアノ練習伴走照れ真顔

      息子氏、算数

 

21時過ぎ  やっとこさ夕食にありつける悲しいガーン

 

 

 

 

幼児でも赤ちゃんでもないのに、ずーーっと誰かにお付き合いしている状態ですもやもや

 

息子氏は算数こそ1人でやってくれるんだけど、暗記関連はわたしを横に座らせたがる。

娘氏も声かけがこまめに必要。

プリントコピーや暗記ものにチェックペン入れたり、促したり、盛り上げたり、、

 

 

 

 

社会人年数が上がり、仕事での負担も重くなってきた。

 

おかしいな?

もしかしたら、2人が保育園時代の方がよっぽどしっかり家事できていたようなタラー

 

 

 

 

 

家事の中でも、料理が本当に手抜きになった。

 

昨夜はカレーにしたけど、サラダも何も作る余裕がなくって、本当にカレーライスのみ!でご提供したし泣き笑い

 

炊飯器で3品同時調理!!みたいなのが便利すぎて、

・炊き込みご飯

・鶏ハム

・蒸かしじゃがいも

これら3品を炊飯器に任せている間にダッシュでお味噌汁だけ作ったり。

 

 

うどんや焼きそば、登場回数増えたよねーーー滝汗

 

 

 

 

我が家の夫、営業さんだから毎日スーツでご出勤です。

先週、ボールペンを入れたまま洗濯機にかけて、白シャツ2枚をダメにするという事件があり(←コラー!!ムキー)急遽ワイシャツをポチったんですよ。

 

すぐ納品されたから、あとは軽くアイロンかけてあげたらよいだけだったのに、もうそれをやる体力と気持ちと時間がなーーーーい笑い泣きガーンガーン

 

 

 

夫「大丈夫だよ?明日は客先行かないから、そのままで(アイロンしなくても)」

 

 

 

 

 

23時過ぎ。

ようやくすべての任務が完了です!OK笑い泣き

 

 

 

 

 

 

これもまた、将来的にはよき思い出?かなあ~拍手

 

子どもたちが巣立ったら、

時短家事マスター爆誕!!しそうです泣き笑い