気づけば、小3娘のマイファーストテストも今週末でしたうさぎのぬいぐるみ

 

 

2回目のテストなんですけどね。

ちゃんとスケジュール帳に書いてあったんだけど、なんだか忘却の彼方でしてチーン

 

 

1回1回の授業は、本科と比較しても全然重たくないし、娘はそんなに苦戦していない気がします。

 

 

 

たださ、それにしたって解き方忘れてるよね?きっとガーン

 

 

 

最近はわたしの頭の中は算数検定でいっぱいだったから、塾の復習は宿題をさらうくらいだった。

 

 

しばし反省して、対策考えました。↓

〇算数ほじゅうノート4回分→毎日1回分ずつ取り組む

〇漢字4回分→2回分ずつ毎日復習

〇国語読解→ノー対策

 

 

今朝、早速ほじゅうノート1回分をコピーしたんだけど、時間切れでできずアセアセ

昨日通塾日だったから、翌日朝の娘は疲れてて動きが鈍いのよね。

さっさとほじゅうノート取り組ませて、あわよくばテキストもさらっともう一度解いておきたいところ。

 

 

 

いや、あわよくばっていうか、解かないとダメか。

時間あるかなチーン

 

 

 

前回のマイファーストテストで、娘は3点差で2番だったそう。

数日悔しがってたけど、もうその気持ちは忘れただろーなぁ笑

 

 

相変わらず塾通いが楽しいみたいだし、勉強していることを公に褒めてもらえる環境に居心地の良さを感じている模様です。

塾にお友だち、いなさそうなんですけどね。

自分が行きたいから通うんだ!っていう姿勢は、入塾当時と変わってないんだろうなあ~チュー

 

 

 

 

 

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたまomake飛び出すハート

 

 

先日、サポート母の命の洗濯をしに、ステキカフェに行ってきました。

 

中目黒にあるスタバリザーブです。

めっちゃシャレオツ空間と思いません??

 

 

 

壁一面にコーヒーの銘柄リストが貼ってあって~。↓

 

 

 

 

シャレオツ空間に身を置いて、しっかり充電できましたデレデレ

おしゃれなカフェに来る人は、おしゃれな人が断然多い!

 

 

勉強サポートばかりしていると、こう、ふわぁあ~~っとする瞬間がなくて。

常にパズルを組み合わせるみたいに学習計画や進捗状況ばっかり考えちゃうから。

 

 

ちょっと心を浄化できて、よかったです花