昨日、娘の春期講習テキストが自宅に届きましたお願い

 

 

新3年生は国語と算数の2科目受講のみです。

テキストの中のイラストが、ほんわかかわいい飛び出すハート

 

 

内容を確認しましたが、けっこう難しそうです!!ひらめき

 

 

春期講習は2日で各教科2コマずつ。

算数は4年生が習う「規則性」「組合せ」をマイルドにしたイメージです。

公開模試でよく見るカレンダー問題や積み木の数を数える問題もありました。

まだ娘と組合せは勉強したことないんですよねー。

我が家は春期講習から初めて塾に参加します。

講習を2日受講したら、すぐ翌日に講習テストなので、算数は先に予習しておこうと思いますニコニコ

 

 

国語は、漢字だけ練習すれば大丈夫かなあ??

漢字もなかなか難しかったです。

1コマにつき10個ずつ漢字の書き問題があったのですが、娘は3つくらいしか書けない回がありました笑い泣き

扱う言葉が少々難しいんですよね。

「直ちに(ただちに)」「竹林(ちくりん)」とか、見れば簡単な漢字の組み合わせなんだけど、低学年には耳慣れないです。

 

 

 

  早く塾に行きたい娘。

3月に全国テストを受けて、「塾に入りたい!」「春期講習も申し込んで!!」とまさかの娘発信で入塾を決めた我が家。

本当はこの1年で色々な塾の無料模試を受けて、市販ドリルでゆっくり勉強して、、、と考えていたわたしは、その勢いに押され気味です(笑)

 

 

だけど、息子の学習サポートが大変で、息子の時のようにじっくり娘の学習内容を考えてあげる時間が取れないのも事実。

渡りに船とは、まさにこのことかもしれません。

本科教室がスタートするまでの1年、塾のカリキュラムでリードしてもらいつつ、自宅でも勉強を進めて、小3の2月に備えたいと思います。

 

 

わたしと息子。

昨年に息子が入塾してから、実にいろいろなことがありました。

中受家庭にありがちな、やる気ないなら塾やめなさい真顔!やめない大泣き!!論争もあったし、息子の学習態度や成績に思い悩むわたしを、娘は近くでずっと見てきています。

 

 

だからわたしとしては、あれを見てきて自分もやりたいとか、本気で!??状態なんだけど、悪い時だけでなく、二人三脚で勉強して、苦しみながらも成績を勝ち取る姿だって見ているわけで、娘にはそれらすべてが羨ましかったそうです。

 

 

せっかく少し早めに入塾するのだから、小4スタート組より一歩先に行ってほしい気持ちは、やっぱりあります。

 

 

だけれど、小学校の授業を退屈がる娘に、刺激的な授業を体験して、楽しく学んでもらえたら!

今は何より嬉しいのですウインク