バイクの免許を取って約7年ですが、ずっと関東に住んでおきながら、一度も奥多摩に行ったことがありませんでした。(まぁ1人でツーリングに行けるようになったのはここ2~3年ですが...)
関東のバイク乗りの聖地として名高い奥多摩ですが、私のイメージでは「ガチ勢の走り屋が沢山いる怖い場所」です。
大した技術のない私と、小排気量のSRVでは煽られるのが目に見えている...
けれど、バイク乗りがこぞって「奥多摩、奥多摩」と言うぐらいですから、一度は行ってみたい...
ということで、できるだけガチ勢の方々がいないであろう、平日の真っ昼間に行ってみました!
花見もギリギリ間に合いました♪
行ってみたかった奥多摩周遊道路を走り~
(普段走っている、平坦な千葉よりもアップダウンもあってキツめ💦)
憧れの都民の森へ到着!
いつもブログで拝見させていただいている、奥多摩の有名人の方々とそのバイク♪(本当は声をかけたかったのですが、迫力に圧倒されて無理でした)
赤いバイクやら、赤い髪やら、プレデターの頭やら♪
たった一度ふらりと奥多摩に行っただけで、お目にかかれるとは、内心感動してました♪(これは、住んでるという都市伝説も信じざるを得ません)
有名人の方々を見納めて、さらに周遊道路を走り、ツーリングの締めは、檜原村役場内にある「カフェせせらぎ」での昼食♪
初めて奥多摩を走った感想は、良い景色・舗装された綺麗な道路・様々なワインディング...
昔からライダーに愛されるのも頷けます。
懸念していた走り屋に煽られるようなことは結局、一度もありませんでした。(平日の昼間だったからそもそもバイクや車が少なかったのですが、休日にきたらどうなんでしょう?)
私はSRVでのトコトコマイペースがモットーなのですが、ガチ勢の方々がどんな走り方をするのかも気になります...
首都高に関しても思うことですが、奥多摩をサーキット替わりにすることなく、安全に楽しんでほしいものですね。
奥多摩はやっぱりちょっと遠いけど、また行きたいです♪
そして、次こそは有名人の方々に声をかけるぞ!