特に予定もなく、バイクでぶらぶら...
イイジマコーヒーでモーニング

旬のストレートコーヒーとチーズフォッカチオ
大学生くらいの子達の女子会が行われていたため、いつものバイクが見える席に座れず...
私は喫茶店文化がある愛知県出身で、子供の頃、よく祖父に連れられて地元の喫茶店に行っていました。
扉を開けるとやたら大きな音で「カランコロン」とドアベルの音が鳴り、麻雀のゲームが内蔵された四角いテーブルを、小豆色でやたら幅のあるソファに腰掛けた地元のお爺ちゃん達が囲んで『地元の交流の場』となっていました。
小さい頃の記憶ですが、オレンジっぽい照明で何となく薄暗い店内というイメージです。
その時の記憶と比べると、朝から化粧とファッションをお洒落に決めて、キャッキャッと盛り上がる女の子達が、朝から目が疲れるくらい、やたらカラフルに見えました...
いつもなら、このまま近くの二輪館に用事もないのに行くところですが、最近オープンしたらしい南海部品に行ってみることに!

なんか自分の持っていた南海部品のイメージと違う...
『南海部品』から『NANKAI』って表記するだけですごくレーシーでカッコ良い♪
店内もとても綺麗で、品揃えも豊富!
強いて言うなら、他のお客さんのバイクを見ながら、ゆっくりくつろげるスペースがあれば最高だったなぁ...
来週あたりツーリング計画するぞー!
イイジマコーヒーでモーニング

旬のストレートコーヒーとチーズフォッカチオ
大学生くらいの子達の女子会が行われていたため、いつものバイクが見える席に座れず...
私は喫茶店文化がある愛知県出身で、子供の頃、よく祖父に連れられて地元の喫茶店に行っていました。
扉を開けるとやたら大きな音で「カランコロン」とドアベルの音が鳴り、麻雀のゲームが内蔵された四角いテーブルを、小豆色でやたら幅のあるソファに腰掛けた地元のお爺ちゃん達が囲んで『地元の交流の場』となっていました。
小さい頃の記憶ですが、オレンジっぽい照明で何となく薄暗い店内というイメージです。
その時の記憶と比べると、朝から化粧とファッションをお洒落に決めて、キャッキャッと盛り上がる女の子達が、朝から目が疲れるくらい、やたらカラフルに見えました...
いつもなら、このまま近くの二輪館に用事もないのに行くところですが、最近オープンしたらしい南海部品に行ってみることに!

なんか自分の持っていた南海部品のイメージと違う...
『南海部品』から『NANKAI』って表記するだけですごくレーシーでカッコ良い♪
店内もとても綺麗で、品揃えも豊富!
強いて言うなら、他のお客さんのバイクを見ながら、ゆっくりくつろげるスペースがあれば最高だったなぁ...
来週あたりツーリング計画するぞー!