娘ちゃん、あと約10日で1歳です歩く
出産からもう1年だなんて。。早いですねあんぐり


最近の娘ちゃんも成長が目まぐるしく、先週末3歩くらいですが歩けるようになりましたニコニコ
一人で立ったりしゃがんだり、まるでスクワットのようにトレーニングしていて、もう少しタッチが安定したら一歩出るかな?と思っていたら、案外早くその一歩が出ましたほっこり

もしかしたら保育園で初めて歩くかなーと思ってましたが、家でしかもたまたま動画回してた時で、私が興奮しまくりの初めて歩いた動画が奇跡的に撮れましたお願い

保育園でもドヤ顔で数歩歩いてるらしいです歩く



成長について書いていきますが、初めにお断りを。。笑
この1ヶ月私も娘ちゃんもほぼ体調不良だったので、その事の記憶が強い真顔
なので、薄い記録になってしまいました悲しい



・慣らし保育で泣きまくる。4日目くらいから泣くが慣れてきた感じ。
・体調不良で夜泣きする。翌日発熱する。
・初めての発熱。最高39度台まで上がり、坐薬を使う。
・嫌なことがあると叫ぶようになる。
・パパと幼児教室に行けるようになる。
・咳、鼻水の症状が1ヶ月以上続く。
・フォークにフルーツを刺して渡すと、フォークを上手に持って食べられるようになる。
・保育園でお昼寝が上手にできない。
・保育園でお迎えに行くと、手を叩いて喜んだり、ハイハイして来てくれるようになる。
・私が嫌がる反応をすると、反応が面白いのか笑いながら何度もやってくる。
・食パン(耳は除く)1枚食べられるようになる。



こんな感じです。
私も娘ちゃんも体調不良すぎて、この1ヶ月あまり記憶にないのが本音無気力
保育園での生活にも慣れなきゃだったし、娘ちゃんにとってはハードな1ヶ月でした。

私も体調不良で辛かったから、復職をゆっくりめにして本当に良かったなと思いました!
復職して約2週間ですが、今のところ急な呼び出しや体調不良はありませんニコニコ
これからたくさん体調不良で早退とか休むことあると思うけど、私が復職したてで慣れてない今、問題なく働けてることがありがたいです。


慣らし保育から通常保育になって、たくさん保育園の洗礼も受けて。笑
こうやって色々と成長していくんだなと思いましたにっこり


あとは、1人で立てる時間がどんどん長くなって、気付くと1人で立っていてびっくりしたこともびっくり


日に日に食欲も増していて、食事中に立ち上がったりとか悩みはあるものの、楽しくたくさん食べてくれてるので、嬉しいですラブラブ
好きなものはあるけど、嫌いはそんなになくてまだ何でも食べてくれてますニコニコ

フォークで上手に食べれるようになったし、手掴み食べも本当に上手です拍手
机に落ちた小さな食べ物のカケラとかも上手に取って食べてます、、笑
やっぱり自分で食べられるようになってから、食の意欲が高くなった気がします!
食事はこの調子でたくさん食べてもらいたいのと、私自身が栄養とかちゃんと勉強したいなと思っていて、本を買ったのでミルク卒業に向けて、栄養の勉強も進めたいと思いますグー



こんな感じの1ヶ月でしたニコニコ


毎回言ってるけど、次の成長記録は記憶が鮮明な時に書きたいです。。笑