毎年おこなわれるFNの
「国民の幸福度ランキング」
今年の1位も
フィンランド
7年連続で1位
すごいなぁ。
ちなみにスウェーデンは
デンマーク、アイスランドのあとで
4位でした。
フィンランドとスウェーデンは同じスカンジナビア半島を分かち合う、
兄弟国。
言葉はぜんぜん違うけど、昔から交流が盛んな国。
なのに、なぜフィンランドだけいつも幸福度1位なんだろ?
ところで両国の共通点で一つ有名なことは
世界中でこの二つの国だけが、
学校給食がただ
無料なんです。すごいよね。
でも、子どもの学力に関しては雲泥の差。
フィンランドはEUの中でいつもトップ5入りしてるが、
スウェーデンは下から数えた方がはやい、というレベル。トホホ
以前知り合いのフィンランド人にこの話をして、
どうしてだと思う?
と尋ねたことがある。
彼は
「フィンランドの家庭で、親が最も気を付けていることは、
子どもの前で学校と先生の悪口を言わない
こと。
そこがスウェーデンと違うとこだよ」
と言ってたのを思い出した。
フィンランドの子どもは
信頼できる先生と
信頼できる学校
によって、
心も大きく成長することができるのかなぁ。
それがおとなになってからの幸福度に繋がってるのかも
今日も最後までお読みいただきありがとうございました