日本とスウェーデンのラーメン屋さんの違い | スウェーデン観光裏スポットブログ

スウェーデン観光裏スポットブログ

スウェーデン在住おかんによる隠れ観光スポット&なんでも情報

きのうはマルメにあるラーメン店

ラーメンとビール

に行ってきました。

娘たちから話だけはきいてたけど、今回初めて。

 

2時過ぎに行って、

「こんな時間は空いてるだろう」

と思ってたら、

大混雑

でびっくり。

 

いやー、すごい人気なんですねー日本のラーメンキラキラ

私たち二人の席だけちょうど見つかったけど、

それ以外満席だった

 

image

さすがはスウェーデン人。

屋外席にすわる人もけっこう多かった。

11月だというのに!

(お天気は最高に良かったけどね)

 

混んでたからなのか、注文してから20分以上待ちました。

が、日本のラーメン店とこちらの最大の違いを発見できました。

それは

です。

店内静かなんです。

だれも麺をすすらない。

こちらはスープを食する時音をたててはならない、という暗黙のルールがあるからでしょうね。

日本では「ズーズー」とすする音は当たり前だけど。

 

やっと運ばれてきたラーメンはこちら!

 

image

ゴマみそ味

 

image

辛口みそ味。

 

image

麺は日本のプリプリしたものとはだいぶ異なっていました。

でも、スープは美味しかったです。

 

image

久しぶりにラー油も楽しむことができました。

 

お値段は1杯150クローネ前後でした。

今日の為替だと日本円で

2150円

です。

日本人の感覚だと、ラーメン1杯で2千円?たかっ!ポーン

ですけど、外国だから仕方ないのですよねぇ泣くうさぎ

日本のラーメンがますます恋しくなりました。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございましたお願い