先日、テレビで気象予報士の方が、
雪の結晶
について語っていました。
その時見せてくれた雪のサンプル結晶がこちら。
(SVT play)
雪って、こんなに綺麗なんだー
空から舞い落ちる一つ一つの雪が
それぞれこんなに美しい形をしているなんて、
感激ー
まるで芸術作品のようだわ。
その種類は何と約100種類にも及ぶそうです。
そして結晶の形は気温によって変化するらしい。
氷点下10度までは、この形、
氷点下20度からは、この形、
氷点下30度からは、この形、というようにです。
水がこんな風に変化して空から落ちてくるなんて
(そのプロセスを説明してたけど、耳に入らず)
まさに神業
雪が一気に神秘的なものに感じられましたよー
日本の関東では珍しく雪だそうですね?
お住まいの方は、どうぞお気をつけくださいね。
今私の住む南スウェーデンはギリギリ+の温度で、雨です。
週末は雪になるかも。
でも、この美しい結晶が見られるかもと思うとちょっとポジティブになれる。かな?
最後はうち猫ポンのバンザイ寝姿でほっこりおくつろぎくださいませ
今日も最後までお読みいただきありがとうございました