今週中はまだ休暇中なので、
毎日このスウェーデンドラマ観てます。
「ボーナス ファミリー」
(From: Aftonbradet)
今シーズン4までありまして、自分が見逃した回だけ観るつもりが、
だらだらだらーーー
と見続けております。
だって、やっぱり面白い!
タイトルの「ボーナス ファミリー」とはなんぞや?
と思われる方へ説明いたしますと、
大人が再婚によって得た、血のつながらない子どもと、
子どもにとっては血のつながらない母や父ときょうだいのこと
を指します。
「自分はこの子のボーナスパパだ」とかママですとか、
そんな風に自己紹介することもあるので、
いかにこの状態がスウェーデンの社会では
普通であり一般的
であるかがわかりますよね。
トレイラーがあったので、
もしよかったらこちらもご覧ください。
核となるのは上の中心のカップルで、子連れで再婚同士という設定。
ドラマでは前の妻や旦那との関係や義父母との関係、
それにもちろん子どもたちとの関わりが
日常を通して
・どんな問題が起こるか
・どんな風に対処してるか
を明確に示し、いかにその問題が複雑であるかを指摘してる点がおもしろい。
現代のスウェーデン社会の掲げる
全ての人が自由で平等であること
がいかに困難かを表してるドラマだといえます。
私が今回このドラマ観てすごく気になったのは
ハグ・キスの頻度の高さ
コロナであまり人が接するの観ないからかしら。
前はそんなに気にならなかったのに。
とにかくハグ・キスが多くて
え、またキス? また?
の連続。
この1分ちょっとのトレイラーでもキスが3回出てくるし。
オットに「ちょっとキス、多くない?スウェーデン人、こんなにするの?」
と聞くと、
「普通です」
と。
えーーーーーーー
ショック
氷りついた自分の表情に似たネコたち。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました