先日スウェーデンオットが、
「ねぇ、知ってましたか?」
と嬉しそうにきいてきた。
「なに?」
と聞くと、
(下の新聞記事を見せながら)
「じゃがいもは、とっても環境に良い食べ物なんですって。
つまり、栽培時の温室効果ガス(CO2)排出量が低いのです。
それに比べて米は、その栽培過程で多くのCO2を排出することがわかったそうですよ」
と、のたもうた。
え、なに?
これって遠回しに
もっとじゃがいも料理を食べたい!
米はいやだ!
と言ってるのかな?
と返すと、
いえ、
そんな意味ではありません
とオット。
まぁ、2年近く日本に帰ってないので、
なんか最近特に日本の味を求めてしまっているのは認める。
煮物やら炊き込みご飯やら、和食のオンパレードだ。
ここ3週間くらい毎日ご飯炊いてるのも事実。
じゃがいも主食のスウェーデンオットにはきつかったのかしら。
でも、
環境にもオットにも申し訳ないけど、
これだけはゆずれません。
わが家の主食はぜったいこれからも
お米です
じゃがいもに替えることは不可能です。
と、
きっぱりと却下。
でも、かわいそうなので週に一度くらいはじゃがいもにしようかな?
今日も最後までお読みいただきありがとうございました