りんごのお祭り | スウェーデン観光裏スポットブログ

スウェーデン観光裏スポットブログ

スウェーデン在住おかんによる隠れ観光スポット&なんでも情報

みなさま、いかがお過ごしですか?





今日は毎年秋に開催される、


スウェーデン南部・スコーネ地方ならではの


「りんご祭り」


をご紹介いたしまーすラブラブ







スウェーデン観光裏スポットブログ


この地図、スカンジナビア半島の最南端部分です。


(私は一番右下の、9番の黄色い国道のちょうど「9」の場所あたりに住んでますよ♪)





赤文字の「Kivik(シービック)という場所は昔からりんごの名産地。





お祭りは土曜と日曜の2日間で、


りんごに関するあらゆる商品が集まります。


りんご酢、紅茶、石鹸、ジャム、ケーキ、キャンディーなどなど、





私は特に「りんご好き」ってわけじゃないけど


見て回るだけでも楽しいのよー音譜





「こんな商品もあるのかー!」





みたいな発見もできるのがこのお祭り。





毎年、訪問客数も2万人に達するそうです。





スウェーデン観光裏スポットブログ





スウェーデン観光裏スポットブログ



こんな風に、試食してから買えるのもここならでは。





お買い物以外にも野外ステージでのコンサートや、


子供向けのシアターなどを楽しめます。





でもね、一番の注目はこれ!




スウェーデン観光裏スポットブログ


はい。「絵」です。


スウェーデンの植物学者リンネ。


え?何が特別って?




スウェーデン観光裏スポットブログ


大きさ?大きいけど、


ただ大きいだけではありません。






スウェーデン観光裏スポットブログ


はい。


これ、全部りんごで作られている、


「りんご絵画」なのです!




スウェーデン観光裏スポットブログ


毎年違う絵が飾られるのだけど、


今年は「地球」がテーマでした。


ちなみに制作時の写真はこちら。




スウェーデン観光裏スポットブログ


全てのりんごを手で一つ一つ「挿して」いく作業。


う~ん、気が遠くなりそうだわ汗




私のお気に入りの絵はこちらです。


3年前だったかしら・・・




スウェーデン観光裏スポットブログ


馬が飛ぶように翔けていくシーン。


その砂煙まで表現されてて(りんごで!)、


ただただ「すごい」と見惚けるばかりでした。




来年2013年は、


9月28日(土)と29日(日)に開催されるそうですよ。


興味のある方はメッセージ下さいね。






シービックの「りんごのお祭り」情報でした!













旅行・観光 ブログランキングへ
ブログランキング