錦糸町から東京スカイツリーまで散歩します。 | メロママ&じーじの旅日記

メロママ&じーじの旅日記

現在、75歳です。  世界遺産めぐりと国内旅行、近隣の散歩など
お出掛けとランチメニューをメインにブログでUPしています。
よろしくね。

さあ、今日も問題です。 このモニュメントのある駅前はどこ?

 

答えは、JR錦糸町北口駅前にあるモニュメントです。

墨田区は、1987年「音楽都市」をめざして街づくりをすることを宣言し、錦糸町駅北口再開発事業で交通広場の吸気・排気塔の利用によるモニュメント計画を策定し、音楽都市すみだを象徴する作品をテーマに、専門業者5社のコンペで選ばれた作品が設置されることになった。
名称:ECHO
曲玉の部分は、楽譜のへ音記号をモチーフにデザインし、左右5本ずつのワイヤーは五線譜を表しているらしいですよ。

 

今日は、錦糸町の映画館で映画を見てから、東京スカイツリーまで歩くことにしました。  その途中のスポットに立ち寄りながら散歩します。 スカイツリーが近くに見えますね。

 

まずは、”法恩寺”です。 ここは東京都墨田区にある日蓮宗の寺院ですね。

 

山門からお寺までの参道がめちゃ長いですね。 左側は普通の住宅になっていますね。

 

その途中にあった飾り物?  これどこかで見たことがあります。 池上本門寺の”お会式祭り”の時に繰り出す”万灯”によく似ていますよ。  そうか、日蓮宗ののお寺ですので、よく似ているんですね。

 

”法恩寺”の正門に到着しました。 

 

長禄2年(1458)江戸平河(千代田区)の地に創造されたと伝えられています。当時の江戸城主太田道灌が日住上人に助力して一寺を建立し、本住院と号したといいます。

 

境内にある、鐘楼ですが、三重の塔になっていますよ。

こんな鐘楼、初めて見ました。

 

さらに、境内には、日蓮宗ですので”日蓮上人”の銅像もありました。  

徳川家康が江戸に幕府を開く150年前に太田道灌が江戸城を作っていたんですね。