網代には昔お城があった? | メロママ&じーじの旅日記

メロママ&じーじの旅日記

現在、75歳です。  世界遺産めぐりと国内旅行、近隣の散歩など
お出掛けとランチメニューをメインにブログでUPしています。
よろしくね。

網代町の散歩の続篇です。  135号線の陸橋を越え山側に向かいますと、この様な急な坂があります。

 

伊豆の東側は、海と山が迫っていますのでこんな感じのところが多いですね。

 

正面にはこれまた急な石段があります。   その奥にはお寺の屋根が見えますね。

 

石段の途中にあった石柱です。   え・・・ ”網代城址”と彫られていますよ?    南北朝時代に築かれたお城があったらしいですよ。

 

そこから、登ってきた国道方面を眺めて見ます。  海が迫っているのが分かりますか。

 

石段を登り切ると、正面に本堂があります。   このお寺は、”教安寺”

と言うお寺です。

 

この小さな町に、案外立派なお寺があるもんですね。  本堂の裏から

お寺の娘さんか? 愛想のよい子が背中に沢山の筍を背負って降りてきましたよ。

 

境内には、これまた重厚な鐘楼があります。

 

戦後に寄贈されたものか?  梵鐘もありますね。

 

この鐘楼からの眺めがいいですよ。  網代の街と漁港と相模湾が一望できます。   今日も散歩で新しい発見が沢山ありました。