メロママ&じーじの旅日記

メロママ&じーじの旅日記

現在、75歳です。  世界遺産めぐりと国内旅行、近隣の散歩など
お出掛けとランチメニューをメインにブログでUPしています。
よろしくね。

”網走監獄”の見学を終え、今日のメインの観光スポット”世界遺産の知床”を目指しレンタカーを走らせます。

 

北海道のオホーツク海岸沿いの国道224号線を斜里方面に走ります。

この直線道路は何キロ続いているのかな? 北海道らしいですね。  気持ちよく走れます。

 

その途中にあったJR釧網本線の”北浜駅”です。 オホーツク海岸に一番近い駅、海岸まで約20mと書いてあります。

映画に出てきそうな駅舎ですね。 駅名の横についている貝殻は

駅長さんの発案による「貝殻通行証」が話題を呼び、旅人やライダーがひっきりなしに訪れる、ちょっとした観光名所になっているそうです。

 

この景色と雰囲気は最高じゃないかな!  いい天気ですが、

冬になると厳しい寒さと雪と風で大変なことになるかもね?

 

駅舎の中に入りましょう。  これは凄い!

壁一面にメモ紙が貼られていました。  全国からの旅行者が

記念に貼っていったようです。

このドアの向こう側には、軽食&喫茶「停車場」が入っているそうです。  私たちはホテルで食べたばかりですので寄ることは無いですね。

 

ちょうど、列車が到着したようです。 だけど誰も降りることは無いです。  

 

この駅のホームの横には、展望台が作られています。

登ってみましょう。

 

オホーツク海と海岸線が奇麗に見えます。  全く知らずに来ましたが、この駅は立ち寄る価値がありそうですよ。

いい天気でよかったです。 ラッキー!