FWのオープンβ開始まで、日数が空いたので

ピオと旅する!が売りの

ILをプレイしてきました。

オープンβサービスやってるなぁと思っていたら

なんかすぐに正式サービス開始とかなっちゃって

イロイロな意味で 驚きとトマドイが隠せない感じにショック!

まず、キャラを作っていきなりチュートリアル的

物語の展開が始まるのですが・・・・

これがまず、クリーンヒットしちゃう内容でした。

フレイヤとかロキとかフーリンって出てくるから

てっきり北欧神話がコンセプトなのね~って

思っていたところ・・・

「ヘラがなんたらかんたら→要するにコイツが悪い」

って、NPCがおっしゃるわけです。

へ・・・ラということは、ギリシャ神話と北欧神話の

神対戦なの?と思ったけど、どうやらそうでも無い様子。

ヘラじゃなくて、ヘルなんじゃないの?

ヘルなら北欧神話に出てくるし・・・とモヤモヤしながら

プレイ開始。

ノンターゲットというのは、わかったけれど

それが、カーソールのある位置に攻撃が飛んでいくものと

気がつくまで、攻撃があさっての方向に飛んでいって

ストレスが溜まりました。

あ~いうどうでもいい話のチュートリアルよりこういう

大事なポイントを開始時に説明するほうが良いんじゃ

ないかな?って思います。公式HPとかも全然親切な

解説してないし、未実装の部分がかなり多すぎです。

それは目に余るほどの、未実装ぶりです。

なのに、存在していない職用のモノがゲーム内に

存在してたりします。なんなんだろ~これ?って

考えながら、それでもプレイをしてました。

でも、先日の課金モールオープンには本当に

驚かされた。

いろんなゲームをやってきたけど、モノを沢山持てる

ようにする課金のバック。普通はバックを購入するだけ

で、持てる量が増えますよね。

だけど、このゲームはバックを入れる枠も購入しないと

バックを装備できないんです。

その枠拡張アイテムだけで、1つ950円

1つ950円(バックはつきません!)枠のみ販売ですよ!!

なんかこの時点で、課金モールみるのやめたくなりました。

さらにアバターも、髪型は購入時カラーが真っ黒!

色を変えたければ、課金の染色剤を購入する必要があるん

ですって。

どうしてこうなったの?って疑問大ですが

それでも、納得して課金してプレイを続けてる方も存在

するわけですから、あえて口を挟む問題じゃないのかも

知れませんが、私は無理でした。

納得出来ない。

FWまで、時間が空いた時にプレイするかも知れないけど

特にオススメできる要素は、今のところ皆無です。