このブログは、なんちゃって歌手(?)のMellowが育児や仕事に追われたり、ネタにつまった時のはけ口として色々呟いています。


第二子が出来てからは育児ネタ妊娠中ネタが多いですが、歌もじわじわやっていきたいと考えています。

たまに専任占い師が出てきたりとエンタメ要素もあり(笑)

生まれや育ちも違っても、ママの立場である皆様に、笑いと癒しをシェアしていくのが目的です^ ^


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


胎動。

赤ちゃんを出産するまでは、お腹が大きくなってきても、エコーで形を見ても「中に赤ちゃんホントにいるのかな?」って思いません?


私だけ?


この1ヶ月でお腹がせり出してきてるので苦しいのなんのって...


ちょっと歩いても息切れしそう。



だから歩くペースもめちゃスローペース。


よくお腹が張るけど、治ったら結構動いているのが分かるのであぁまだ大丈夫なんだと判断。


胎動って妊娠5ヶ月くらいから分かるらしいけど、私はそれより前からだったような。


でも、その頃ってかなり赤ちゃん小さいから力も強くないだろうし、気のせいなのかもしれない。


二回経験してわかった胎動の種類。


赤ちゃんぐにー→皮膚が伸びるような感覚。
体を伸ばしてる?


赤ちゃんボコッ→寝ぼけてどかっと壁ドンしてる?連打(?)が多い。


赤ちゃんビクッ→痙攣してるような感覚。
多分しゃっくり。



ちなみに1人目は脇腹が痛くなることがあり、寝るのが怖かったことがありますえーん


あと膀胱を打たれた時も痛い。


2人目は脇腹が痛くなることはないけど、たまに膀胱が痛くなるのは変わらず...



主に朝方の4時頃はよく動いてるかな。


すごく振動することがあって目がさめることも。

私の中ではこう呼んでいます、壁ドンと。



お腹の中ってへその緒くらいしかないのに、普段胎児は何をしているんだろう?


一度1人目のエコーでたまたま見たのが、足をものすごい勢いで自転車をこぐような足の動きをしていたのを見たことがあったけど笑。

動きもダイナミックだったし、実際生まれた後もよく動く人です...



2人目もそんな感じなのか?



ちょっと楽しみです。



ところでオカルト的な話をすると、お腹にいる赤ちゃんはお母さんの目を通して見たものを共有したりすることもあるらしい。


あとは実際に話しかけたことやお腹の中で何をしていたか、というのも覚えている子が多いので、興味のある人は聞いてみたらいいですよ。


うちはどうだったかというと...


Q.お腹の中はどうだった?

→痛かった...(産道を通る時の痛み?)

あと苦しかったとも言ってました。

ヘソの緒が絡まってたからかな?



また、これはばぁばから聞いた話だけど、お腹に宿る前の話もしていたらしく...


「ばぁば聞いて。


僕はママをずっと探していて、やっとママを見つけたんだ。

だからこの家(実家)も大好き。

じいじとばぁばと離れるつもりなんてない」


と言っていたらしい。


だから私の実家好きなのか?





ただし、一度話したらもう忘れているようです。


言葉が達者になるにつれて記憶も薄れていくのかな?



信じるも信じないも、あなた次第...なお話でした。




第二子は通っている病院は最新の3D付きなのに、未だにお顔を見せてくれない。


でもこないだちらっと見えたのはやっぱり目は細そうだった...



ということで、、


全員、一重。


...アウトレイジのキャッチコピーをもじってみた^_^;





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



インスタ→mellow2018insta


↓トイレトレーニング対策?ソング






↓勝手にやってるオリジナル番組






低クオリティでお送りしておりますf^_^;
そろそろ真面目に歌った動画もアップしたい所...



もし記事が良かったら...クリックをお願いします。