刀剣についての書籍が増えてきたなと思っていたのですが
さっきこんなのを見つけてしまいました。
刀剣乱舞
名だたる名刀が戦士の姿となった刀剣男士。
あなたは刀剣男士たちの主(あるじ)となって
彼らを育て、強化し、自分だけの白刃隊を結成しよう。
自分好みの刀剣男士集めはもちろん、
刀剣にまつわるエピソードや熱いバトルなど見所は盛り沢山!
――歴史を遡り敵を討伐することこそ、我らが使命!
使命とかいう言葉に弱いんですけどw
でもこれ以上ゲーム増やせない!離縁言われそうで怖い・・・w
あとYAHOOにこんな記事も。
日本刀ブーム ゲームにハマった女性が鍛錬や鑑賞講座に殺到
<記事抜粋>刀剣の楽しみ方は、やはり現物を間近にみること。博物館や美術館の展示も悪くないが、ガラスケースごしではなく実際に手に取ると、その美しさのとりこになるという。
刀剣鑑賞には作法、マナーがあり、マナー講座が人気だそうです。
うーん。気になる!
家康君@恋乱も集めてるみたいだしね。
実はゲームセンターでとった、新撰組の刀オブジェが家にあるんです。(実物大)
鞘もあり実際に刀も抜ける。

腰に持ってきて抜いてみたけど・・・刀が長すぎてツカエル。
身長180センチぐらいの殿ぐらいじゃないとやっぱりかっこよくは抜けないみたい。
背中も無理。信玄様、才蔵さん器用ね。
こっそり鏡の前で構えてみたのは内緒です。
あと街で180センチぐらいの人をみると幸村様を思い浮かべてしまうのも内緒です。
幸村様イベのレポがまとまらずに悶々としているので息抜き。