好きな音楽 | 野良猫おばさんのブログ

野良猫おばさんのブログ

思いついたことを色々書いています。手芸、雑草が好きでアロマやハーブもちょこっとかじっています。

音符3月19日がミュージックの日だったそうで

友さんがいっぱい好きな曲とか載せていた。

なので私も自分の聴いてる曲や好きな曲を

アップしてみようかなって。

 

ちょっと前までCDを聞いてたけど

最近はYouTubeで好きな曲をお気に入りにして

それをかけ流しして聞いていますね。

何か書き物とかミシンとかする時は

丁度1時間半くらいのコレ下差し

 


昔、息子がパソコンでしてたゲーム音楽のアレンジらしい。

歌がないので聞き流しにはちょうどいいOK

 

音符そしてもう1つこれは自分が大好きだった

プレステのゲームのサントラCD

 

 
 
 

音符若い頃はシンセサイザーというのが流行ってて

松岡直哉が好きだった。

 

 

この曲は当時イラストレーターのわたせせいぞうと

コラボしてたのかな?

こんな物語仕様のもあって

これは凄く短いお話だけどなんか感動した。

 

 
わたせせいぞうもイラスト集が流行ってたと思う。
 
松岡直哉の代表作はこれかなぁ?

 

そして私は特定の歌手が好きというより

その歌が好きってなる事が多い。

若い時には浜田省吾とユーミンにはハマって

今でもアルバムは聞くけど

友達がカセットテープに私の好きそうな曲を入れて

定期的に渡してくれてた。

アニメの曲が多かったけどフォークやアイドル歌手でも

世間一般的には知られてないけどいい曲ってのを

教えてくれた。

 

郷ひろみは好きじゃないんだけどてへぺろ

 

 

この曲はカバーだと思うけど好きだったな。

 

 

音符フォークで因幡晃の「わかってください」という曲が

流行ったと思うけど私はこの曲が好き。

 

 

 

 

音符もう1曲フォークであまり知られてないと思うけど

国安修二はこの曲しか知らない。

 

 

当時はかぐや姫とか流行ってましたねニコニコ

 

 

音符鈴木一平は暗い曲だったけと・・・って、

私って10代にこんな感じが好きだったんだあせる

 

 
 

 

音符ふきのとうもこの曲しか知らないな。

これはアップテンポだ。

 

 
 

 

音符次の曲はマイナーだったのかなぁ?

友達のおススメで好きだったけど

誰も知らんかったと思う。

数字三つの「135」という名前のグループ

 

 

 

 

音符相曽晴日は知ってる人は知ってると思うけど・・・

 

 
 

 

音符八神純子はメジャーで「水色の雨」が流行ったと思うけど

私はこの曲が好き。

 

 
 

       音符大沢誉志幸のこの曲は流行ったと思う。

 

イケメンでしょうか^^
 
 
音符河合夕子はこの1曲しか知らないけど
一時期ユーミンのコンサートでコーラスしてたよ。

 

 
 
音符池田聡はモノクロームビーナスが流行ったけど
この月の舟が好きだったな~ルンルン

 

 

 

 

音符村下孝蔵は歌声良かったね~私はこの曲が好きでした。

当時は口パクとか無いからこの歌声は素晴らしかったね。

 

 

 

 

音符杉山清貴も流行ったね~

その中でこの曲が1番好き飛び出すハート

 


この曲は2バージョンあってこっちのロングバージョンのは

バックで波の音がめっちゃ迫って来る低音が心地よかった。

 

音符次に好きだったのが

 


これがカセットテープに入っててかかると

アクセル踏んじゃう曲車DASH!DASH!DASH!

 

あ、アクセル踏む曲と言えばやっぱり浜田省吾で照れ飛び出すハート

 


だって…出だしが「この道の彼方~♪」だもん

 

そしてやっぱり帰りはこれだった下差し

 


カセットテープ60分・120分とかに好きな曲ばかり詰め込んで

A面が終わるまで行けるとこまで夜中に堤防走って

B面かけながら帰って来るという爆  笑飛び出すハート

 

本当はもっと載せたかったけど

なんかオーバーですみたいなのが出てしまう。

とりあえずここまでm(__)m

 

知ってる曲はありましたか?

気に入った曲あったかなぁ?

じゃあまたね~バイバイウインク音符