アイルランド発のドラマ「Normal People」の8話を見終えた | Londokinawaの世界へようこそ❤

Londokinawaの世界へようこそ❤

アメリカ在住を経て、国際結婚を機に2003年から憧れだったイギリス在住。
身近にある素敵や笑いや日常のあれこれを、そのときの気分で自由気ままに発信していきます☆

みなさん、こんばんは☆おはようございます☆

 

今日も当ブログにお越し頂きありがとうございます❤

そしてたくさんのいいね!やフォローもありがとうございます❤

 

***

 

2020年にイギリスのBBC3で放送された「Normal People」

アイルランドのスライゴという田舎町と首都ダブリンを舞台に

マリアンとコネルの2人の関係を描いたドラマなんですが、

見はじめたのはほんの最近のこと。

 

ドラマの存在は知っていたんですが、

見る機会がなかったというか、

原作の小説を書いた作家と

ドラマ出演者たちのインタビュー動画が

ある日YouTubeにぽっと出てきたので

ちょこっと見てみて興味を持ったんです。

 

イギリスだとBBC iPlayerで観れるので

夫が出勤している日のランチ時間に見はじめたら

どんどんハマっていって、

先ほど8話を見終えました。

 

主人公の2人が高校生から大学生にかけての話で

ほぼ確実に夫好みではないので、

夫が仕事で家を空けているときの

ランチタイムや夜に一人時間ができたときに

観ています。

 

というのも家族で観れるような内容ではないから。

一人の時間が確保できたときにのみ観ています(笑)

 

あえてネタバレな内容はひかえますが、

このあとどうなっちゃうのーーーー?って

続きがめちゃくちゃ気になります。

 

我が家の長女はすでに全話見たようですが、

寝る前にあと1話観ちゃおうかな。

 

 

 

***

 

2人の大学生活の様子を見ていて、

自分の若いときのことを思い出さずにはいられませんでした。

 

アメリカでの合計3年の学生生活のことを。

 

それでアメリカ時代に仲良かった友達に久しぶりに連絡して

やり取りしたりしました。

 

今では本当に便利なツールがあって

簡単にやり取りができるからすごいですよね。

 

***

 

世界中あちこちですごく話題になったドラマですが、

日本でも話題になりましたか?