ソウルの春感想

テーマ:

あんにょんはせよ〜


日本に帰国してから映画の予定結構入ってる💦


なかなか見応えあったこの映画のレビューから…


「ソウルの春: 서울의 봄」

当たり前ですが…


とーっても良かった❣️

見応え凄いです👏👏👏👏

このキャスト見れば

想像つきますが💦


でも「良かった」という表現が正しいのか💦

明るい話でないので表現難しい…

内容はクーデターに至る9時間だけ💦

事実を元に作られた、

いわゆるファクション映画


でも歴史を知らなくても、エンタメ映画としても十分楽しめる映画❣️



韓国のポスターかっこいいラブ




主役のファン・ジョンミン
あの全斗煥を演じています。


私が子供の頃、ニュース番組つけると
必ず全斗煥が軍服着て出ていたのをなぜか記憶していて(歳バレる笑)
幼心にもこのおじさんがすごく怖かったし。
韓国って怖い国だなと大人になるまでずっと思っていた私💧‬

まさか将来毎年通いつめる国になるとは滝汗



ちなみに、この映画では実名ではなく
ちょっと変えてチョン・ドファン▶チョン・ドゥグァンになっている。その他登場人物も同じ。


ファン・ジョンミンの全斗煥がすごく人間臭くてヤバい軍人なんです。彼の話すサトゥリがドンユン君の「オアシス」思い出すし笑


最後までチョンドゥグァンを阻止しようと突き進むチョン・ウソン演じるイ・テシン
モチーフになった人物はチャン・テワン
彼だけ名前の真ん中の文字のみ使用。

キャラがまさにチョン・ウソンにピッタリですラブラブ
とにかくかっこいい〜音譜音譜音譜
幾つになっても素敵ラブ


そしてチョン・ドゥグァンの親友ノ・テゴン。モチーフは盧泰愚
パク・ヘジュンとファン・ジョンミンが親友役…最初若干違和感あったけど(年齢差のせいかなあ?)彼もまたハマり役ではありました口笛

結局…この結末は誰もが知ってるわけで
特に韓国人が観るとまた違う感想なんをだろな…
私は韓国史を細かく知っている訳では無いけど、この前後の映画いくつか観てるので
だんだん繋がってきた💦
実際、前後の時期の映画は数多くあっても
この時の映画は今までなかったらしい。



このタイトル「ソウルの春」というのがね…

映画のタイトルのためかと思ってたけど、元々「プラハの春」に似せて言われていた言葉らしい… 
そんなことももちろん知りませんでしたが💦

あー世界史難しい無気力

それにしても、9時間のクーデターを映画にすると、普通ならちょっとダラけてしまいそうなもんだけど💦
展開がわりと明確でついて行きやすく、
事件の結末は見えてるものの、観ている側はイテシンを応援してしまうわけですꉂꉂ📣

こうして見ると、韓国は日本の統治時代が終わったあとも激動の時代を経て今があるんだなあと…

でもね〜日本で政治的な事件を映画化はまずしないよね…いやできない💦
しかもエンタメに仕上げてしまえる演出力?
もはやハリウッド映画より面白いし音譜
韓国映画…だから好きなんです♥️

ここで叫ぶ「失敗すれば反逆、成功すれば革命でしょうが!!」の迫力ヤバい💦

あと全く知らなかったけど
この映画…チョンヘインも出演しててびっくり
監督が彼のD.Pを観て気に入ってのキャスティングだったらしい。

たった1人若手俳優な感じで、なんか不思議だったけど💦
でもモチーフになったキム・オラン中佐という方は、当時の年齢がチョンヘインと同じくらいだったらしいキョロキョロ
そんなに長い出演ではなかったけど
かっこ良かったですグッド!
チョンヘインも軍服やアクション似合うドキドキ


ところで、本当に秀逸作品だったけど
なんと来年の第97回米アカデミー賞国際長編映画部門の出品作に選ばれたらしいびっくり



https://x.com/19791212theday/status/1831478059737682008?t=0dvaWLoTebjVctwF__epJA&s=19


これ!またパラサイトみたくノミネートされたら…凄いことになりそうですラブ
十分可能性ありますから!

この映画観ると、韓国の歴代大統領のおさらいしたくなったので、このサイトで良かったら確認してみてください笑

内容は重めながらも
すごく見応えあるのでおすすめです❣️




それでは〜