こんにちは!
メルボルン旅行個人ガイドYukiです。

メルボルンで行きたい場所、見たいもの、したいこと、好きなもの、欲しいもの等のご希望をお伺いしあなただけのオリジナルプランを作成、メルボルンをご案内させていただいてます。
ただ現在はオーストラリア政府の発表コチラによりガイドはストップ中となります。
それでも、、
コロナウイルスなんかに負けない!そんな気持ちで楽しくインスタグラムやブログ俺ボルンをアップし続けていきますので、メルボルンに思いを馳せている方はモチベーションを上げに、気楽に読んでいかれてくださいね!



3月末からこれまで、新型コロナウイルスの影響により飲食店ではテイクアウェイ(持ち帰り)かデリバリーのみとなっていたメルボルン。

今月に入り様々な制限が段階的に緩和され始め、飲食店内での飲食が可能になったので、これまでウズウズしていたわたしは久しぶりに会う友人達とランチに行ってきました!お願いあしあと

約2ヶ月半ぶり?くらいの友人達とレストラン…!
テンション高めで小躍りしながら向かったのは、前から行ってみたかったこちら!

Panda  Hot Pot

シティー中心部から少し外れたビクトリアストリート沿いにあり、本格中華がいただける火鍋専門店ですパンダ炎

何が凄いって、このインテリアの迫力…!!


エントランスを入ると、頭上に龍がお出ましです龍雷
け写真で見るより遥かに圧倒されます(笑)



グラウンドフロア(日本で言う1階)


この日は飲食店解禁後の初めての週末で店内も賑わっていましたナイフとフォークキラキラ



階段を上がり1階へ(日本で言う2階)


おぉ、ここから見る龍は増して迫力あります!拍手キラキラ



1階の奥の席へ通されました。


この日は4人で行ったので、Social Distancingを考えての(?)広々とした席グッキラキラ



火鍋は人生で二度目。
以前、お客さんのご案内中にお客さんのご要望で火鍋レストランへお連れした時、とーーーっても美味しくて忘れられず…🤤ラブラブ

火鍋のシステムもおもしろく、大勢で行ったほうが楽しめるし、メルボルンは近頃めっきり寒くなってきたので冬は鍋でしょ精神爆発!

皆さんは火鍋、食べられたことありますか?鍋キラキラ
簡単にシステム説明をすると、
まず仕切られた鍋のスープを2種"スパイシー"か"マイルド"から選べます。辛いのがお好みならどちらもスパイシーで、辛いものが苦手だったらどちらもマイルドでもいけると思います。
その2種のスープですが、その中でも更に辛さや味を選べ、ポーク味やマッシュルーム味、ベジタブル味など数種ありました。


具材はお肉や野菜、シーフード、麺など、様々なものを単品オーダーとなります。

オーダーが終わると、次は待ちに待った漬けダレコーナーへ!
こーんなにある漬けダレの具材からお好きなものを器に取り、自分好みのタレを作ることができるのです!


この作業が楽しくて(笑)
ここでミスったら、火鍋の味に見事に影響してくるので必死になりながらも楽しみますお願いルンルン
ネギ、ピーナッツ、コリアンダー、塩、セサミオイル、マッシュルームソースなど20を越える具材から好みのものを器に盛ります。何種類も混ぜ合わせて、美味しいタレを作りましょ!

こちらは選んだ漬けダレ具材に混ぜるベジタブルブレンドオイル星使用する量はお好みで。


完成した漬けダレを写真に撮るのを忘れちゃいましたが、わたしは2皿にそれぞれ違う具材を入れて漬けダレの違いを楽しむのが好きですハート


せっかくなので中国ビールを生ビールイエローハーツ


左からライチソーダ、ビールの雪花、そして有名な青島ビールイエローハート
辛い鍋にはサッパリしたアジアのキリッとすっきりビールがよく合います。


わたし達がオーダーした具材はこちら下矢印


お肉セット、エビ、ゼンマイのようなもの、お餅、春菊、乾燥豆腐、白菜などなど🥩🦐🧆

ポチャポチャと具材を入れて完成ーっ!


闇鍋再び(笑)ちゅーハート
My漬けダレでいただきます!

やっぱり火鍋は美味しいですねー!
ただ、スパイシースープの辛さを4段階中の下から2番目にしたのにも関わらず、なかなか辛い、、笑い泣き炎
中国人、恐るべしです。


20人までしか一度に入店時することができないので予約はしていきました。

店側は、客の氏名や電話番号を控え保管しておく義務がありますが、なぜかわたし達の中の誰も聞かれず、、🤔 

とにかく、友人との久しぶりの再会も果たせたし、話に花が咲いた楽しいひと時でしたチューピンクハート

メルボルンは多国籍な街ですので、世界各国の本格的な食も楽しめます。
チャイナタウンもあり、中華料理ももちろん本格派!

美味しい中華を大勢でテーブルを囲んで楽しみたいですね中国ラブラブ




「メルボルン旅行個人ガイド」では、世界で最も住みやすい都市 メルボルンの街を、あなただけのオリジナルプランを作成し、効率良くご案内しています!
ガイド料金やプラン詳細、お客様の声「VOICE」、お得な特典情報満載のHPです。

鍋メルボルン旅行個人ガイドInstagram
日々リアルなメルボルンの街をご紹介しています。

ラブレター55melbourne.yukiiiii@gmail.com

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村