こんにちは!
メルボルン旅行個人ガイドYukiです。

昨日はオーストラリアデーでオーストラリア全土が祝日でした!お祝いキラキラ

1788年1月26日にイギリス艦隊がオーストラリアに到着しイギリスの植民地となった日。オーストラリア建国記念日のようなものです。

その日から悲惨なアボリジナル大虐殺が行われます。なのでアボリジナルの人々にとっては"侵略の日"。個人的に毎年この日を祝うのは気が引けます。

近年この問題が複雑さを増し、アボリジナルの思いを汲み、今年のシドニーでのオーストラリアデーを祝うイベントではアボリジナルに敬意を表した形で行われたようです。

難しい問題ですが、オーストラリア人、アボリジナル、この土地に住む全ての人がお互いを尊重しあい今よりもっと素敵な国になれば嬉しいですね!コアラピンクハート


ではさっそく本題へ!
ちょっと暗い話題となりますが、、
オーストラリア森林火災について、わたしが知る情報は最大限に共有させてもらった方が良いかと思い、少しですが書かせていただきます。

✅森林火災により、死者が25人となった。全焼した家屋から遺体が見つかった。

✅ニューサウスウェールズ州の森林火災で、アメリカより救援で来ていた消防隊員3名がヘリコプターからの放水消火活動を行っていた際、ヘリコプターが墜落し3名全員が死亡。

✅森林火災によりビクトリア州内で185種以上の野生動物・植物が多大な被害を受けており、これらの多くが希少種・絶滅の危機にさらされている。ビクトリア州政府はこの森林火災で大きなダメージが及んだ野生動物・植物の救済として、1,750万豪ドルを拠出予定。



✅メルボルンのあるビクトリア州北東部のイースト・ギップスランドや山脈地域、マウント・バッファロー近郊で山火事発生。

✅ビクトリア州ではこれまでに約150万ヘクタール(東京ドーム約32個分)、住宅367軒、住宅以外の建物602軒が山火事で燃焼し、5人が犠牲となっている。消火に当たってくれている消防隊員は約1500人、そのうち約130人が海外応援部隊。



✅オーストラリアの極度の乾燥・台風並みの強風・40度を越える高温により、山火事は新たに発生する可能性がある。

✅ゴールドコーストでは月間平均雨量の約3倍もの雨が12時間で降ったり、キャンベラ近郊ではゴルフボール大の雹(ひょう)が降った。(山火事も含め、もう地球の叫びとしか思えない…)

✅森林火災による風評被害で、オーストラリア国内の宿泊施設や観光地が大きな被害を受けている。火災の影響が無いエリアでさえも避けられている。政府は「今年のホリデーはぜひ国内旅行を!」と訴えている。


ただ旅行者にとってはどこが安全でどこが危険なのかの判断は難しいですよね。直接的な被害の無いメルボルンの中心部でさえもお客さんから心配のお声をいただくほどなので、実際に住んでいないと不明な部分があるはず。

今後もこのブログ"俺ボルン"やインスタグラム等でオーストラリアやメルボルンの森林火災についての最新情報をお伝えできればと思います飛行機キラキラ




「メルボルン旅行個人ガイド」では、世界で最も住みやすい都市 メルボルンの街を、あなただけのオリジナルプランを作成し、効率良くご案内しています!
ガイド料金やプラン詳細、お客様の声「VOICE」、お得な特典情報満載のHPです。

コアラメルボルン旅行個人ガイドInstagram
日々リアルなメルボルンの街をご紹介しています。

ラブレター55melbourne.yukiiiii@gmail.com

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
にほんブログ村