この数日は夏らしい暑さが続いています晴れ

 

image

(先日行ったクイーンビクトリアマーケット)

 

 

 

昨日の英会話クラスでのこと

 

上海から2ヶ月前に来たばかりという上品そうなLさんが初参加でした

かなり英語初心者の方で、ジャネットも本人もなかな意思疎通が大変そうでした。。。

ジャネットもいくつかの言語をある程度話しますが中国語はできなさそう

スマホの翻訳機能を使ったり、私も簡単な漢字を書いたりして少しずつ会話を続けました〜

他のメンバーの人たちはイスラム系の方々やベトナム人などです

 

多民族の人たちが英語を使いながらの会話を楽しむ事が目的のクラスですから

英語レベルは関係ないです

中には10年以上とか20年以上前にオーストラリアに来たという人もいます

ですから会話程度の英語はそこそこ話せる人もいますし、私みたいに辿々しい人もいます

そう思うとさまざまな英語レベルの人たちをまとめて行くジャネットは大変だな〜って思いましたあせる

ですが

たまたま、クラスの終了近くになってから一人の中国人のおばあちゃんが来ました

そのかたはオーストラリアに来たのは30年以上前とのこと

もちろん英語会話はスムーズにしていましたが、来週から参加したいと言ってました

なので

みんなは、Lさんをお助けできる人が来たと言って喜びました気づき

 

  

 

 

話は変わりますが

 

夏になると野菜類も育ちが良いのでしょう

おかげでいろいろな野菜をいただく機会が多くなります

 

 

とはいえ家族には好き嫌いがあって、野菜料理をしても消費量に限界がありますから

使い切る前に傷みそう。。。

 

なので、有り合わせ材料でラタトウイユを作りました

早い話夏野菜のトマト煮込みですが

私はこれが好きで、一人暮らしだった時は時たまに作ってました

 

今回は有り合わせ材料なので彩りの良いパプリカは無し

トマトソース代わりにはオーガニックトマトを刻んで入れて

ベーコンも無かったのでビーンズ缶を入れて自己流にアレンジです爆  笑

 

茄子とインゲンが多めですが、たっぷりとラタトウイユができました

私が食べるだけですから当分は楽しめそうですグッ

 

さらに

 

以前、紹介した「フルーツの始末」記事の後に

プラムなのかソルダムなのかよくわかりませんが熟した食べ頃果実もいただいたので

柔らかくなりかけたものでジャムを作りました

 

 

 

またまたヨーグルトのお供が増えました(笑)

 

 

他にもたくさんキュウリをいただいたので丸ごとキュウリの浅漬けを仕込みました

当分は夏野菜(それもオーガニックですから)を買わずに済むのでありがたいですグッ

 

 

 

クローバー  クローバー  クローバー

 

 

 

久しぶりにお友達とオンラインカフェしました

 

 

レモンティー

家にあったアーノッツのチョコクッキーとマカダミアナッツ

このマカダミアナッツがとっても美味しいのです照れ

 

昨年、娘家族が来日した時にもお土産に貰ったのですが

付属の金属製の道具でマカダミアの殻を割って食べます

ロースト加減が好きですね〜

 

 

 

 

 

日本語会話をたっぷり楽しみましたピンク音符

 

英会話と違って、思ったことをスムーズに話せることの素晴らしさ

心の中のことをすぐに普通に吐き出せる幸せを感じました 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしゃべりの中で

限られた人生の中で人の目を気にした生き方をしている暇はない

自分のやりたいことを自分らしく楽しむために時間を使いたいね〜

そんなまとめになりましたキラキラ