私はインスリンポンプ+パーソナルCGMを使っています。

このCGMちゃんなのですが
なかなか曲者です!






CGMはこんなやつです↑
説明書から借りました。
(この、モデルさんのお腹になりたい。。)

使ってる方はご存知だと思いますが、
このCGMは
6日ごとに交換が必要です。

6日経ったら取って、
貝殻みたいなやつ(トランスミッタ)を
充電して(30分くらいで終わる)
また新しくつけるのです。

つけて大体2時間後くらいに
較正してねってバイブで教えてくれます。
較正とは血糖値を測ってそれをポンプに入力する作業です。

このCGMを変えるタイミングですが、
わたしは朝6時くらいに変えます。
仕事行く前に変えてます。


以前は夜に変えていたのですが、、
夜に変えると誤差がすごいんです。


仕事終わり帰宅→夜11時くらいにCGM交換→較正して!と夜中1時に起こされる。
夜中に較正結構めんどいキョロキョロ


このCGMが表示する血糖値を、ポンプが受信して血糖値が低ければベースを止めてくれるのですが


CGMの誤差がすごいせいで
低血糖じゃないのに
血糖値70とか表示されて
一晩ベース止まってたり
血糖値低いよ!ってバイブで散々起こされたり。


寝れねー!!むかっ

もう知らないムキーとそのまま放置して寝てやる!!と思ってほっとくと
となりにいる旦那さんが起きて
あんた、ポンプ鳴ってるけど大丈夫?と
起こしてくれます笑

睡眠妨害は相方にまで被害を及ぼすのだタラー



夜CGMを変えるとこういうことが多くありました。

なので朝変えることにしました。

朝めんどくさいし寝ぼけてるから失敗しそうだし本当はやなんだけど
夜中程の誤差はないんです。

まず寝る前にポンプのセンサをオフにして
トランスミッタを充電させます。

その次の日の朝6時くらいに起きて
CGMを交換します。

で、大体職場につく8時くらいに
較正よろしく!とバイブが鳴るので
そのときに較正します。

わりとそのあとは
誤差も多少はあるけど
夜中ほどなく
勝手に低血糖だよ、とベースも止まったりせず穏やかに過ごせます。



それからはいつも朝交換しています。

CGMもリブレと同じように
付けたばかりや終わり頃は
結構誤差が出ます

変える時間によってこんなに変わるなんてガーン


それと、CGMを付ける場所も、
基本的に私はお腹に付けますが、
脂肪が多い部分につけたほうが
誤差がない気がしますほっこり



まぁ、私の経験上の話ですにやり

読んでくださり
ありがとうございましたラブラブ