先日、産院のマタニティクラスに
参加してきましたー!

母乳育児クラスが26wから
出産準備クラスが34wから
参加可能だったのですが
里帰りの関係で順番が前後してしまい
母乳育児クラスではわたしが一番
出産予定日間近でした

ほとんどの方が
3月後半に出産予定だったかな?

母乳育児クラスは
グループワーク形式で
母乳のメリット・デメリットを話し合い
助産師さんが解説してくれました

グループワークとか久々で緊張したー!

出産が近づいて検索魔になってるから
ほぼほぼ知ってる知識だったけどね

うちの産院はすぐに母児同室にして
母乳育児を推奨してるみたい

まぁほとんどのとこがそうなのかなー?
きつかったら預かってくれるぽいけど。
お乳ちゃんと出るのかー?!
と思ってたけど、母乳って
赤ちゃんが生まれて吸われると
出てくるものなんですね

ただ母乳マッサージめっちゃ痛いし
自分の乳首の形も飲みにくくないか不安だし
いまだに母乳でいけるのかは半信半疑です。
こればっかりは生まれてみないと
なんとも...ですね

出産準備クラスでは
陣痛が来たら...の流れとか
入院時の持ち物確認、
出産と沐浴のDVD鑑賞をしました

出産DVDはやっぱり泣けた

出産レポとか読んでてもそうだけど
だいたい感情移入して泣いちゃう

無事に赤ちゃん生まれたら
絶対泣く自信ある。。
あとDVDの妊婦さんが
分娩台あがってから
尋常じゃない声で叫んでるの見て
やっぱり出産怖いなぁと思った

痛い痛いとはきくけど
どんなものか想像もできない

今朝生理痛のような痛みで目が覚めて
これ陣痛?!って思ったんだけど
数回でおさまっていつの間にか寝てた

前駆かな??
本物の陣痛は陣痛だ!って
すぐ分かるものなのかなぁー

そういえば今日
旦那がAmazonで注文してくれてた
ウイダーinゼリーとクッキーが届いた


クッキーの缶かわいい

バナナ入ってないのになんとなく
バナナの味する気がする


「陣痛のとき、固形だとあんま
食べれない人とかいるらしいよ」
っていう話をこないだされて、
ふ~んじゃああとでウイダー
買わなきゃな~と思ってたら
「Amazonで注文しといたから。
明日届くからよろしく」って(笑)
手際の良さにびっくりだよ

こないだわたしがふと
「クッキー食べたい」って言ったから
クッキーも一緒に頼んでくれてて

旦那の気の利きようには
ほんとに頭が上がりません

わたしは全然気が利かなくて
いつも気の利く人を見ては
いろいろ気付かされて反省して
...ってタイプなので、
天性の気配りが出来る人は
ほんとにすごいなーと思うのです

あーなんかここにきて
旦那の株が上がりまくりだ

いつもこんなに優しかったっけー?
と思ったけど妊娠してからは
結構労わってくれてたかもなぁ。感謝。
優しくしてもらえる妊婦生活も
あと少しだと思うとちょっと寂しいな
