ブログを始めた理由はごく普通のBBAが脳卒中の後遺症を抱えた場合、どういう日常を送るのか知りたかったから。私が知る後遺症を持つ方は60歳以上で、障害者年金をもらい、ヘルパーさんや家族に家事をしてもらう方だけだった。誰も40代でこんな身体になった人はいなかった。だから、絶望感の中、必死に朦朧とする頭でスマホで検索した。でも、普通の人はいなかった。だから、私がアップする内容は本当に普通で、当初200くらいあった閲覧数も、今は20くらいしかない。なのにばかみたいに、普通の日常をさらしている。正直、やめようかなーといつも思う。でも、ブログをアップする時に気をつけていることで、結果、自己管理になっていることがあります。

元々、友人が少ない上に、東京から引っ越し、コロナの自粛で誰にも会えない。だから、家を花で飾っても、掃除して、精油を焚いても、それを愛でるのは旦那と自分だけ。
旦那は花や精油で良い香りのする生活をもはや当たり前と享受している。ワンプレートな朝食や夕食も皿洗いは彼の担当なので、楽でいいと感じているっぽい。
昨日は昼間、体調が悪かったので寝過ぎたわたしは夜になり元気になり、翌朝、すぐ食べられるようにカジキマグロの煮付けとかほうれん草のお浸しを作り、本を読んでいたら3時になった。ようやく眠れ、朝はちゃんと起きようと思ったけれど、起きれずに
作ってあるから食べてー
と指示してベッドから見送り、ようやく起きれたのは10時だった。
猫ズのご飯は旦那があげているのでまず

お花たちの水を変え
ようやく、自分の朝食は健太❤️

食べてほしいらしいが

簡単に済ます。わたしだけだから、器にも移さずにそのまま。明日から雨だから、買い物に行かなくてはいけないが


可愛すぎて出かけられないが、そうもできないのでベリーショートの後ろ髪をひきづりながら出かけた。いつも通り、WHELLで出かけ、駐輪場に止めて、歩いて店内を物色し、買い物ついでにランチも食べる

サンドイッチでお腹いっぱいでメロンパンは持ち帰りました。
フルーツとか野菜を購入したらWHELLのかごはいっぱいになった

この量が限界。
休みたい気持ちを堪えて一気に片付ける

野菜室も満杯
明日からお弁当作りがスタートなので、あとは炒めたりするだけに切ったり、夕食の下ごしらえをする

映えを気にすると彩りを考えて野菜をいっぱい取るし、結果、身体に良い。生野菜が嫌いになったのでビタミンはフルーツで摂取。野菜はリゾットとかに入れて食べるようにしている。

切りまくって

しまうと冷蔵庫はパンパン

つまり、言いたいのは後遺症とかは関係なく、映えを気にすると
ちゃんとしようおねがい
とするので、結果、自己管理になり、わたしの様なだらしないタイプには良いのです。
疲れて帰宅した旦那にご飯は美味しいと思ってもらいたいし、食卓の前に座るBBAはあまり汚らしくてはいけないとちゃんとシャワーを浴びて、また化粧をする。人からの視線のために無理をすることはないけれど、自分のために自分に対して映えることはとても大切だと思い、まだ、拙いブログをアップしています。
ブログはもう続ける意味がないと思うけれど、映えを気にすることで、ちゃんとする自分のために続けるかもしれない。

ただ、可愛い子を見せたい欲はあります。
今晩は旦那のお店の再開祝い

金目鯛のお刺身
超目玉で680円だった照れ
そして
ちょー美味しかったラブおねがいラブおねがいラブおねがいラブおねがいおねがい
お客様もいらしてくださったようで良かったです。御来店ありがとうございます。
皆さまの期待に応えられ旦那であるよう、妻として、食生活管理に努めて参ります🙇‍♀️
わたしにも

お仕事来ました。