いつも見ていただきありがとうございますハート
 
 
暑いもやもや
別に我慢してる訳じゃないんだけど、まだエアコンつけてないんです。
家の中が暑い…。
一度つけるともう我慢ならないからな…う~ん。
 
買い物に行くと、あちこち涼しい笑
そしてまた買ってしまった、見切り品。
 
 

 

紫陽花 星てまり。

 

 

 

帰って来て気づいたよ。

私が欲しいと思ってたのは

 

 

 

星あつめの方だった…ポーン
 
まぁいいや。
庭の方は青い紫陽花が少な目なので、我が家に加わってもらいましょう。
せっかく吸水タイプの鉢なので、このまま夏越ししてもらおうかなあ。
この間買った藍姫は水切れがすごくて、買って来たその晩には水切れしてたくらいだった。
 
 
もう大分チリチリしちゃったよ~。
 

 

 

 

夕方にかけて作業しましたが、当然ながらちっとも終わらない。

予報見ると、梅雨前線は予想より北上しないみたいで、明日もにわか雨レベル、日曜日は雨降らないっぽいんで、梅雨入りするのが火曜日辺りになりそう…。

明日は「ラストドライブ」の予定でして…でも作業出来るならした方がいいな~。

ちょっと考えよ。

 

 

 

 

ハニーディジョン。

今年、ことごとくベーサルを折ってしまい、不完全燃焼な感じで。

梅雨入りするので、これ以外は蕾全部カットしました。

また秋に素敵な花を見せて欲しい。

 

 

 

 

これからはエキナセアよね。

という訳で、こちらは今季購入のミニベル。

 

 

 

小型で多花性なのですが、確かにお花は小さめです。

エキナセアの咲き方って、複数の茎が立ち上がって沢山咲くタイプと、太い茎が立ち上がって、そこから側芽が出て複数咲くタイプとあるみたいなんだけど、ミニベルは複数立ち上がるタイプ。

側芽が立ち上がるタイプも充実していくと、複数立ち上がっていくんだけど、小さいうちから複数立ち上がるタイプより、やはりお花の数は少ないです。

 

 

 

チェリーフラフは、太い茎から別の蕾が顔を出してる側芽タイプ。

お花はミニベルの二倍あるかも。

色のグラデーションがきれいですね。

 

 

 

うにさんかな、去年のチェリーフラフは冬越し出来なかったって言ってた。

2017年に登場してから、品種改良はされていないので、去年弱いと思ったって事は、今年の苗もきっと弱いんでしょう。

他の子より繊細って感じかな。

 

 

 

このサーモン色が素敵なエキナセアはラズベリートラッフル。

 

 

こちらも複数茎が立ち上がってます。

最近水切れしてばっかり。こりゃ鉢増ししなきゃかも。

結構丈夫な気がします。

 

 

 

定点観測状態、ブラックベリートリュフ。

初日は隣のペラルゴニウムシドイデスのお花と殆ど同じ色だったのに、少しずつ色が薄くなってますね。

こちらも複数立ち上がって沢山咲いてます。

 

 

 

 

 

 

エキナセアもいいけどね。

ガイラルディアもいいのよ。

種まき苗のファイヤーホイール。

毎年めっちゃ咲いてくれます。

 

 

 

ゲラニウムロザンネイはかなり丈夫で、今年も爆咲きしてます。

でも、周りがもっさもさで…。

 

 

 

 

 

もっさもさの正体は…

 

 

 

メキシカンハット。

今年は私の身長を越してるし、横幅も70cmくらいになっちゃって。

そんなに大きくならなくていいのにあせる

 

 

 

丈が~70cmってあるのになあ滝汗

うちの3年目で色も赤がなくなったし、原種っぽくなってるのかしら?

 

 

 

 

長崎でも手に入るようになったリシマキアボジョレー、ようやく開花してきました。

3年前は福岡でようやく苗を見つけたものだけど…。

 

 

 

夏越し出来ないと分かってるので、過度な期待はしておりません。

梅雨は越せるのだけどね。

 

 

タリクトラム

 

 

エキウムルシカム

 

 

クナウティアマケドニカ

 

 

 

モナルダとリアトリスが完全に色被り…。

シックでいいけど、こっちが白のリアトリスが良かった。

 

 

 

アガパンサス

 

 

アガパンサス ポッピンパープル

 

 

フロックス フジヤマ

 

 

 

レインリリー

 

 

 

まだまだ宿根デージー ロリポップはあちこちで咲いております。

こぼれたところは実は強いんじゃないかと期待してるんだけど…どうかなあ。

 

 

 

グラスの美しさが最近分かるようになったよ。

メリニスサバンナが美しい。

 

 

 

 

 

桔梗も強いよねえ。

うちでは地上部が消える植物は少ないのですが、そのうちの一つです。

 

 

今日もひたすら地味作業。

剪定、草むしり、施肥…。

 

 

 

 

アーチやり直しの時に根っこをブチっとちぎりつつ掘り上げたクレマチス ニューヘンダーソニーが芽吹いて来たよ。

良かった、よかった。

保険の挿し芽も芽吹いてたけど、挿し芽の芽吹きは信用ならないので、夏まで…いや、秋まで放置です。

 

 

 

 
 

 

この間怒涛の抜き作業になった花壇、めっちゃ芽吹いてる…のはなんですか。

茎が赤い、緑の葉っぱ…ケイトウ?

まさか春の植物じゃないよねえ?

 
 

 

おぉ!これは昨年夏に育ててたメカルドニアじゃん!

芽吹いて来た?

昨年秋に邪魔で抜いて、別の場所に放っておいたんだけど、当然そっちは枯れてた(一年草扱いだって聞いてたので枯れてもいいや…と)んだけど、元の場所に芽吹いてたのは、根っこが残ってたのかな。

 

 

ちなみに同じ場所にある大きめ葉っぱは、宿根デージーロリポップです(多分)

 

 

我が家は元々祖母の庭で、私が住み始めてお世話したり放置したりの繰り返しで、多くの木が枯れて、多くの植物が姿を消しました。

咲く姿は面白いと思ったものの、あちこちから出てくるので嫌になって抜きまくってた

 

 

ユリズイセン。原種のアリストロメリアです。

もしかしてこちらを欲しい方とかいます?

いや、ブログで見かけたのでどうかな~っと。

 

ユリズイセンは祖母が植えて勝手にこぼれて増えてたクリスマスローズの群生地に生えてるんですが、他にもレインリリーや彼岸花、ハナニラなども祖母が植えたものです。

 

私が2020年からずっと正体が分からなかった植物があって、花が咲くのかと待ってたけど何も咲かなくて、どんどん、ホントにどんどん間から増えていくから嫌になって抜いていた植物。

 
 

左側は大株になったポレモニュームパープルレイン

 

アガパンサスみたいなシュッとした葉っぱ(薄い)です。

 

 
 

 

ほら、変な所から出てるでしょう。

前はもっと草原なみに生えてました。

 

抜いた事でリセットされたのか、初めて花芽が上がってきたんです。

 
 

 

予想と全然違う花芽だ。

紫蘭みたいなものだと思ってた。これなんだろう?

Googleレンズで見ると、アガパンサスかワスレグサって出てる…。

とりあえず開花待ちです。