いつも見ていただきありがとうございます音譜
 
 
今日もいいお天気で、暑かったです。
 
 
昨日のコットンの件で沢山コメント頂きありがとうございますおねがい
無事miho mihoさんに連絡がついて、すぐではないけど、修復してもらえることになりました。
毎日コットンの自毛を使ってた顎のあたりを撫でていたので、今は寂しいですがしばらく箱の中で保管しようと思います。
 
Rさんのコメントで思い出したのですが…かつて娘の誕生日にクイズを解きながら色々答えを探して最後にプレゼントに行きつく…というイベントをしていた頃がありました。
部屋中に風船を膨らませて中にヒントを書いた紙とか入れて…とか、準備とかも結構大変だったんです。
その年のプレゼントは図書カードで、カードだけでは味気ないので、バースデーカードも兼ねてかわいらしくデコってたのです。
夫が最後のプレゼントを隠してたのですが…よりによってバニラ(愛犬)の所に…。
私が見てたら絶対止めてる。バニラはかわいいけど絶対ぐちゃぐちゃにするもの。
大丈夫だって…って楽観的な夫の言葉とは裏腹に、バラバラになったバースでカードが出て来た時は、私は発狂しました。
あの時も結局、大して謝られなかった気がする。
 
 

 

 

 

冒頭からまたむしゃくしゃする話ですみません。

皆さんのご主人と似たり寄ったりなようなので、もうこちらが諦めるしかないですねネガティブ

 

そんな訳で、今日はまずはフリマへ行ってみました。

月9のロケ地となった、水辺の森公園であってたのです。

 

 

 

大きな客船とかも泊ってたし、写真撮ろうと思ったらスマホを家に忘れて来てた…笑い泣き

しょぼんとしながらフリマ見たけど、希望してたガーデンで使えそうなものを売ってるような人は皆無で、みんな洋服でした…。

まぁ…行ってみないと分からないからね。それに散歩になったので良しとします。

フリマ自体、めっちゃ久しぶりだもの。

 

 

 

 

帰宅したら素敵便がハート

うさぎさんが今はまってるバラの切り花を送ってくれたのですよ。

 

 
 

 

うひゃ~、素敵ラブ

 
 

 

うーむ、やはりスマホでは限界があるな。

そんな訳で…

 

 

 

お得意の一眼抱えて庭で撮りました。

やっぱり自然光のバラが好き。

 

 

 

花瓶に入ってますけどね。

 

 

 

この子がお気に入り。

うさぎさん、私のblogをお店の人に見せて、私が淡い中にニュアンスカラー取り入れたバラが好きだと気づいてくれたようで、このバラが二本入ってました。見抜かれてるわ~。

このバラは、テーブルフォートゥー。

 

 

 

 

 

ね、こっちも素敵でしょうラブラブ

 

 

 

 

ちょっと上が切れてるけど、これはサウザンドマイルズ。

 

 

 

 

 

これはうさぎさんお気に入りのソルファ。

 

 

 

 

 

 

 

この子はオリエンタリスキュリオサ。

 

 

 

 

ホントにかわいいバラ達。

ワンチャンいけるかな…と丈を短くしてみましたが…切ったら茎が乾燥してたから無理っぽいな~汗

 

他にも素敵なバラ達がありますよ~。

 

 

 

コットンとキウイの祭壇が寂しくなったので、飾ってますおねがい

うさぎさん、ありがとう飛び出すハート

 

我が家でも昨年挿した子が初開花。

 

 

 

 

タグはティアユニークでしたが…、どうやらこれは正しいみたいです。

うふ、かわいいわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今一番見ごろなのはザフェアリー。

小さいお花だけど、とってもかわいいのです。

 

 

 

 

バフビューティも3本ありますが、どれもきれいに咲いてます。

バフビューティも遅咲きだったのねえ。

あとはいつものメンバー(ザピルグリムとフランソワジュランビル、ソレイユロマンティカ、ギーサヴォア、サンセットグロウ)辺りは咲いてます。

バラはもう終わりだなあ…。

 

 

 

 

ワイルドジャスミンだっけ?

一度も植え替えもしないまま、つぼ型の鉢に植えられたものだから取り出す事も出来ず、施肥も忘れてしてないのに、毎年ちゃんと咲いてくれます。

これからまぁまぁ咲きます。植え替えないから乱れるように咲いたりしない。

 

 

 

 

ニーレンベルギア

 

ホントに優秀なので、ホムセンで安くなったら追加で買おうと思う。

手入れなしで毎年咲く。

 

 

 

 

 

エキナセア マーマレード

 

最終形態になりました。

 

 

 

クレマチス マーガレットハントとカシス

 

 

ラグランジアクリスタルヴェール

 

うっすら青く見えるような?

 

 

 

スズメバチは嫌ですが、他の蜂は全然OKです。

いっぱい飛んでます。

 

 

 

セネシオポリオドンと奥はメリニスサバンナ。

秋だけだと思ってたけど、穂はこんな時期から出るんだね。

今年はいっぱい出て嬉しい。(植え替えてない、鉢のまま…)

 

 

 

売り切れ

 

 

 

 

ニゲラってホントにかわいいなあ…。

 

 

 

 

ブルーレースフラワーは冬の初めから楽しんでた方の苗は種になりました。

私自身は苗を買った方が安くて確実なので種まきしませんが、種欲しい人がいるなら種プレにします。

ぶっちゃけ、手がかかる子なのでねぇ…。

 

 

 

今日は写真ありませんが、アーチの修繕が終わって(後から写真撮るつもりで忘れてた)、アンジェラを誘引し、花殻を切っておきました。

その後ブルーランブラーも花殻切ってたのですが、途中で時間切れ。

切ってると、この間とは別のおばさんが来て、挿し木出来る?と訊いて来たので、出来ないと思いますって答えちゃった。

知ってるの、ランブラーはかなり簡単につくっぽいの。

でも挿し木にする程のサイズを切ってるわけじゃないし、これ切るならあれもこれも…と言われたら面倒なのでね。

一季咲きだし暴れるのでお勧めしませんよ~っと言っておきました。

トラブルは未然に防ごう。

 

 

 

 

アンチノールのあとのご褒美ちゅーるをもらったミントとその残り香をもらってるシフォン。

(マフィンは呼んでも来なかったので寝てたんだと思う)

 

 
 

 

大きさの違いがすごいね。

 
 

 

今日も帰宅したら入ってたよ。

今日はカーテンが半開きだったから…

 
 

 

割とはっきり撮れたよ。

ダイソーのボックスです。

 
 

 
夫撮影、マフィンがこんな所へ追い詰められていてかわいそうだえーん
夫は多分ヴェルカ(ポスターの長崎のバスケットチーム)の前で行われてるあれこれに興奮してただけだと思うけど…。
 

 

動画もあり。

 

 

 

スタープレゼント企画締め切りましたスター

今普通に売ってる苗なので(でも流通量は少ないみたいですね)ご希望は二人だけでしたね。

明日結果をお伝えしますね。ありがとうございました。