いつも見ていただきありがとうございますラブラブ

 

 

関東の方は寒いみたいですが、こちらは暖かい春のような感じの気候です。

 

 

子供が巣立っていくブロ友さん達へ。心境が変わると歌詞の受け取り方が変わります

 

 

木曜日って事で、いつもならおしゃれ園芸店への買い付け(言い方(笑))なんですが、夫の用事を忘れていたので全てなし。

夫に付き合って、お昼も一緒に食べて、ちょっと探し物にも付き合って帰宅しました。

合間にホムセンに行って子猫ご飯を買うついでに、ようやく花ホタルに出会えたのでそれだけ買って来ました。

 

 

 

種まきしたけど全然うまくいかなくて、一つだけ芽が出て喜んで育ててたら、雑草だったというね…あはは。

 

 

 

 

手元に我が家の必需品のフロンサイド

 

 

 

↑こちらのお店で紹介動画が流れていますが、説明は

 

 

こちらの商品です。

中身は同じです。価格もほぼ同じですが、使いやすいのは下の商品ですし、安いのは上の商品です。

 

白絹が発生しやすい我が家では必須アイテムなんです。

何にでも混ぜてます。鉢も土壌も…。

そのフロンサイドもなくなってたし、ベラボンも手元に殆ど残ってなくて、植え付け作業は出来ませんでした。

 

 

鉢の土に混ぜると色々良い効果あり。マルチングに使うとナメクジ忌避になるよ~って。

 

 

 

今日咲いて来たのはティーバ。

こっちは昨年ホムセンで「ベスタリス」ってタグついてたけど、多分ティーバだと思ってるラックス。

 

 

 

こっちが我が家に元々あったティーバ。

同じタイミングで咲いてきました。

今年は同じ品種の鉢が複数あるものはティーバだけかも。

株分けしたものは地植えにしたり、分けたりしたから…。

 

 

ガラテアとベスタリス

 

 

 

ポンポンラナンキュラス マルヴァは4つ目の花です。

最初の3つはこぶしかそれ以上の大きさでした。

これは少し小さめで、ゴルフボールよりは大きいです。

 

 

 

植えっぱなしのアネモネ、ピンクも咲いてきました。

 

 

 

先日隙間時間で買った見切りのアネモネはもう植えこんでますよ~。

 

 

 

一昨年秋に種まきしたウォールフラワー。

 

 

 

この種を買ってまきました。

各色咲いて、苗は全て夏越しして、冬も超えてでっかくなってます。

ウォールフラワーと呼ぶのは私だけで、その前年hanasukiさんに種プレしてもらったのは黄色のチェイランサス。

そして最近流行ってる、カラフルなエリシマム。

 

 

 

みんな同じなんですよ。

別名なの、ウォールフラワーもチェイランサスもエリシマムも…。

統一してくれ~。

 

赤以外に何があったか忘れたけど、こぼれて生えて来てるのもあります。

めっちゃ丈夫ですねえ。

 

 

 

 

 

3年目…?4年目かな。ライスフラワーももう少しです。

 

 

 

ピンクでまとめた寄せ植え。

写ってないけど、シレネライトピンクの色、すごくいいよねえ。

 

 

 

ベロニカオックスフォード

 

 

勿忘草

 

 

 

先日立ち寄ったお店に、素敵色のオキザリスがあったんです。

 

 

 

多分これ…。

でも我が家、ホントにオキザリスがすごくて…雑草イメージなんですよねえ。

うちには三種あって、黄色はレアで、殆ど普通のピンク。

だから結局オキザリスには手が出なかった…。

 

 

 

このマーガレットはホントに開花が進むとウキウキしちゃうわ。

 

 

 

二年目三年目のオステオスペルマムがどんどん開花してきてます。

写真はアキラです。

 

 

 

シレネホワイトパンサーとヘリオフィラ。

こういう景色が見たかった。

 

 

 

雑草を抜きながら、すでに土を作ってる場所への植え込みをどんどん進めていきました。

あちこちに雑草の山が出来ています。

…え?私だけ?

そのうちまとめて捨てますのよ。

 

そこへまた夫がやってきた。

 

 

こちらは夫が抱っこしている所を私が撮ったもの。

 

 

 

 

これは私がだっこして夫が撮影したもの。

なかなか涙が減りません。目の下は常に荒れてます。

前よりはずっと良くなったんだけどね。

 

 

 

再び夫の抱っこへ。

部屋に帰って~と催促してたら…

 

 

テラスの前にいたので、マフィンがやってきた~。

 

 

 

ミントもやってきた~。

ミントは、よその猫が庭にいると声高に鳴きますが、シフォンには鳴きませんね。

だって存在は認識してる。

 

 

 

安心してください、ガラスがあります。

まるでみんなで顔を突き合わせてるみたい。

 

 

 

ミントのあくびがかわいくて。

あくびする程、あまり気にしてないって事かしら。

 

 

 

マフィンはとっても気になってるんです、ずっと。

なかなか触れる事も出来ないけど、ガラス越しに会えたのは良かったな。

 

 

そんな訳で、今日は作業写真はなかったので、ちょうど良いネタが出来ました。