いつも見ていただきありがとうございますラブラブ
 
昨日一日平熱だった夫。
私ももう疲れがたまってたし、諦めて寝室で寝ました。
響く夫のいびき…むかっ
あぁ、これがにゃんずがお腹に飛び乗って起こされたとか、ハヨオキレメシクレコールで起こされるなら腹も立たないのに…。
昼間あんなに寝てるのに良く寝られるなと感心しつつ、布団引っ張ったりして何とか寝ました。
 
そのおかげか?
今日は復活です。
夫も家の中でマスクしつつの普通の生活に戻りました。
いや~、良かった。
明日はいつもなら実家に行きますが、雨前の最後の日だし、母や妹が息子より後にコロナに罹ってるのできっとうつらないと思いますが、お休みして家で過ごします。
きっと夫へのバレンタインを用意してくれてると思うので、今週中には行かねば。
 

 

 

 

 

今日もさっさと月9の話。

やはり先週はほぼ長崎のシーンは出てきませんでした。

今回も夜景がうつったり、誰もいない家の外が映ったくらいで長崎のシーンはありませんでした。

途中出てきた船、九十九島の観光船かしらと思いきや、全然違う。

 

 

 

あっという間に東京でした。しょぼん。

 

長崎は出なくなりましたが、ランタンフェスティバルに合わせて、ロケ地巡りも流行ってるみたいなのです。

 

 

 

洋館はねえ…私は何度も行ったことがある所です。イベントしたこともあるし。

それより興味深かったのが、何故路面電車の停留所が崇福寺が選ばれたか…の点。

 

 

数分くらいのフリーハンドで描いたものなのでご容赦を。

長崎市内を走る路面電車は終着地は基本的に4つしかありません。

この中で赤迫と石橋は、その停留所の直前から単線になっていて、電車が譲り合いながら入るのです。

(だから線路上で待ってる事もたまにあります)

蛍茶屋は奥に電車の格納庫はありますが、やはり手前が単線でやりくりが大変です。(でも本数は一番少ない)

崇福寺は単線じゃないし、場所も広くて融通が利いたのでしょうね。

 

この路線図を見てもらうと分かるように、市内の観光地は路面電車に乗れば回れるようになっています。

正直長崎市の道路はとてもせまくて、県外から(いやいや、市外から!)来た人は狭くてびびると思います。

その上路面電車がすれすれに走ってるわ、良く分からない信号が多いわ…と運転には向きません。

うっかり細い道に入ると一方通行で山の上まで走らなきゃいけなくなったりするし、

「ここ二車線なの?」

と驚愕するような細い道がたんまりあります。

 

そんな観光客の皆様にはぜひ路面電車を使って欲しいです。

一日乗車券ってものもあって、何度乗り降りしても600円ですよ。

 

 

 

分かりにくい地図で申し訳ありませんが、今開催されているランタンフェスティバルは、薄い黄色で囲った丸のエリアであっています。

全て徒歩圏内です。(でもかなり歩くから途中電車とかの方が楽かも?)

いつか長崎市に来ることがあればぜひ、参考にしてくださいね。

 

*もはや月9関係ない…

 

 

 

 

 


 

 

良いお天気でした。

家の中が暑くて暑くて…。

テラスとの間の窓を開けていたら、床暖房切ってるのに室温が27℃を超えていて暑くて大変でした。

閉めればいいんだけど、せっかくなので暖気を取り込んでおく。

私はようやく庭仕事へ。

 

 

 

 

待ってた雪割草咲いたけど…けど…あれ?こんな?

思ってたんと違う…滝汗

 

 

 

ラケナリアもようやく咲きそうになってきたよ。

ラケナリアは冬の寒さより、秋の暖かさが必要なのかもしれない。

 

 

 

ここ、室外機の前で完全に日陰。

全く植えた覚えもないシレネピンクパンサーが咲いてました。

私、昨年までパンサー系は植えてないんです。

ピンクパンサーがあったのが2020年の春、しかも庭の端でこことはかなり離れてる…。

どこから来た種かなあ。

 

 

 

ホワイトパンサーやライトピンクパンサーも続々と咲いております。

あ、ピンクパンサーは種を持っていません。だから飛んでってもいないのよ。

種まき組で早いのは、バージニアストックとパンサー系ね。

 

 

 

次はヘリオフィラかな。

ようやく、我が家で初開花するかも。

青が見えて来てウキウキしてます。

 

 

 

イカロスのローズピンクはこんな感じ。

 

 

 

パープルは相変わらず白ベースの紫絞りです。

この苗、この花の周りに4つの蕾があって、まるでバラの房咲きみたいなんです。

めっちゃ当たりかも。

 

 

 

 

 

ポンポンも順調ですよ。

最初の一つは超大きく咲いて長い間楽しませてくれましたが、次の花がどんどん開いてきてます。

 

 

 

二年生苗だから良く咲きますよって店員さんに教えてもらって買った極み、ホントに良く咲きます。

もう次の蕾が見えてるね。

 

 

オマージュアバルバラ

 

 

かおりかざり

 

もう鉢バラも終わりかけのつもりだったのになあ。

残念ながらまだまだです。

 

 

 

レースフラワー

 

まん丸になると、一つ一つの花があまりきれいじゃなくなりますね。

途中が一番きれいかも。

 

おぉ、ここなぎさんに安い苗が入荷してます

 

 

 

 

うちのクリローはのんびりですな。なかなか先に進みません。

 

 

アグロステンマ

 

 

ティアレア

 

 

昨日全く見られなかったので覚悟してましたが、まぁ…水切れがね…ひどくてね。

ラックスなんてえらいことですよ。

蕾がないものの方が少なくなってきました。

蕾があるものは液肥をあげていきます。

 

今日はとうとうここに着手する事にします。

 

 
 

 
今日のありのままの姿…。
 
 
 
ブルーランブラーです。
右側の苗がブルーランブラー。左側はインディゴレッタというバラです。
 
 
 
 
ホームセンターで見つけた苗を何にも考えずにここに植えました。
すると一年目は何も咲かなかった。
「咲かないバラには肥料をあげてはいけません。バラは、なんて居心地のいい場所なんだと甘えてしまいます」
ってハウステンボスであったバラの貴公子(大野耕生氏)に言われて、帰宅後慌てて肥料を回収しました。
もっと咲いて欲しくてあげてたけど、咲かないならあげないわよ…と。
すると昨年は割と咲いてくれました。がそれぞれがとても離れていて…切り花品種か?ってくらい…。
でもすごい香りだった。強香ナンバーワンかも、我が家で。
 
この二つに、モッコウバラも絡んでくるとても複雑なエリアなのです。
まずは手あたり次第、要らない枝を切り落としていきました。
細い枝、家に向かって生えてる枝、充実していない枝、同じ個所から出ている枝…。
 
 
 
残ってたブルーランブラーの葉っぱは全てなくなったかな。
インディゴレッタの葉っぱは誘引が終わった時に剪定したいので残してあります。あとモッコウバラもね。
 
このあと一旦現場を離れます。
 
 
 
実はアウトレットでフェンスを買ってたのです。
何かの傷だかなんかでしたが…分からん。
でもなぜか地中に挿す部品だけ二倍ありました。あっても使わないけど…。
 

 

 

これの約半額でね。
最初に買ったものは4枚セットでしたが(定価)組み立てに苦労した記憶がありましたが、あれは私があまり良く見ずに進めて途中でやり直しになったからでした。
今回は2枚、10分程度でした。
 
組み立てたものはとりあえず放置して…現場に戻り一番端の
 
これかな…高さ違うかも。
これを撤去。
めっちゃ良さげに見えるけど、安いなり。グラグラしてすぐに曲がるからみっともない。
 
その場所を掘って…
 
 
すぐにこんな大きな石とか
 
 
 
 
ガラスとか突き刺さってるけど…。
頑張ってひたすら掘る。
 
 
 
少し前に買ってたブロックを入れてみる。
やはり隣と近づけなければ…。
 
 
 
ここがギリギリか。
明日もう少し掘って、水平も取ります。
隣にもう一つ埋めて、フェンスを突っ込むまでは済ませて、誘引してしまおう。
夜には雨になりそうなので、モルタルで固めるのは後日にします。
 
しかし復活してすぐにこんなに動いて大丈夫なのか、私。
 

 

 

 

 

けだるいシフォンのゴキブリ遊び。

 

 
 
からの私の手相手にケリケリをする&あまがみをするので…
 
 
100均のお魚さんを与えてみる。
 
 
一瞬は良かったけど、あっという間に飽きました。