いつも見ていただきありがとうございます
昨日はブログお休みしました。
一昨日、夕飯後からお腹の調子が悪くてブログは何とかアップしたものの、トイレを何度も往復し、お風呂に入るタイミングもなく…3時ごろまで唸りつつ、お風呂にぱ~っと入って、五時まで床暖で転がり(←トイレが近い)ようやくお布団に入りました。
でも7時半にはお腹痛くて目が覚めて…。
結局前日程じゃないけど、お腹は継続的に痛くて何度かトイレに行って…の一日でした。
昨日めっちゃいい天気だったのに、何にもしてない。洗濯機をまわしたくらい。
あとは夫にあれしてこれしてとやってもらいました。
食べるとダメだと思ったので、一日白湯のみ。それもコップ一杯程度。
さすがに脱水かと思い、しまい込んでたOS1引っ張り出して飲んでみたけど、まずかった(脱水じゃなかったらしい)
今日は昨日よりは回復してたので、ゴロゴロしつつ、軽い食事をとって、軽い買い物にも行き、庭の水やりは出来ました。
結構ひどい状態でしたが、全く心当たりがないんですよね…。
土曜日、朝は動物病院の前でコンビニおにぎりだし、昼は夫と同じもの食べてるし、夕飯は夫と息子と同じもの…。
私だけあたったのかなあ?
水なしで飲めるのでゴロゴロしてる時でも飲めるのが良かった。
今日もいい天気でした。
折角のいい天気で気温も良い感じなのに、二日もつぶしてしまって…残念すぎる。
今週後半は雨続きみたいです。とほほ。
月9も観たのですが、こちらは明日突っ込んでおきます。
今日は土曜日にリスト化していたクレマチスの紹介を。
私はいったい幾つ持ってるのか?と疑問に思ってました。概ねこんなもんだろ…の数でした。
お気に入りから順に紹介します。
1.カシス

これよりもっと咲き進みますがこのくらいが好き。
2.水面の妖精

二年前に見切りで買って一年ポットで放置してたら、定植した昨季爆咲した。
3.ミケリテ×3
3.
3.丈夫、花付きが良い。挿し木で保険作ったら一年目からバリバリ咲いた
4.マーガレットハント

昨季買った二年目の苗からいっぱい咲いた。多花性。
5.アイアムレディジェー

姿にほれ込んだ。良く咲くと思う。JとQがあるみたい。知らなかった。
うちのこの写真でお迎えした人、数名いたよね。バラとの共演にもってこい。
小さめの花が沢山咲くの、好き。繰り返し咲きました。
こちらも小さめの花で沢山咲いて素敵でした。うちはさび病になったけど。
9.アバンギャルド

これは素敵便で。とっても沢山咲いて見応えありました。
10.リトルマーメイド×2


良く咲くと思う。バラと共演出来る時期に咲きます。
11.サムシングブルー

これも繰り返し良く咲く、初冬まで咲いてた。
これも良く咲くし丈夫だった。お花はねじれてます。
13.プリンセスダイアナ

バラと共演出来るクレマチス。良く伸びます。
14.アラベラ×2

お花がかわいくてお気に入りですが、うちではまだ本領発揮してない
15.マクロペタラ

完全に好みだけ。長崎だと管理が難しい。
16.ロウグチ

つぼ型クレマチスの定番かな~。うちは未だに鉢植えです。
17.マリアルイーズ・イェンゼン

年々花数が増えてます。今後に期待。
18.ジョセフィーヌ

春に買ったばかりでまだ今一つ。でも沢山咲くとかわいいはず。
19.フェアリーブルー

花終わりの贈答用大苗を500円で手に入れたので、まだ少ししか見てない。今年に期待。
20.スノーフレーク

めっちゃ早咲き。モンタナ系は突然枯れるらしいのでその心づもりで。(保険を作らねば)
21.ウェスタプラッテ

こちらも年々花数が増えている。管理しにくい場所に植えてしまったけど。
22.ロココラ

良く咲いてるみたい。リトルマーメイドと近いせいで混同してたかも。
毎年ぽつりぽつりと。ちび苗を大きくしたのでそろそろ本領発揮かな。
24.フルディーン

多分素敵便でもらった一つだと思う。これはあまり記憶にない…
以下殆どうちでは咲いてない、花後に買った、写真を見つけられない品種たちです。
25.カンパニュリナ プレナ

27.大和
28.コンテスドフショウ(挿し木苗)
29.タカネハンショウヅル
31.シーブリーズ
32.ロードハーシェル
33.若菜の君
34.ビクターヒューゴ
35.レッドスター
36.アンジェラ
38.生協で買った紫のクレマチス

39.アップルブロッサム
名無し×多数


冬に咲くクレマチスとセンニンソウは入っていないリストですが…結構ありますね。
あと、まだちび苗ですが流星を持っています。
つまり40種以上はある訳ですね。二本持ってるものも複数あるので本数にしたら…。

夫がマフィンとちょくちょく会わせてるようです。
もちろん触れない距離です。








