いつも見ていただきありがとうございますラブラブ
 
 
 
連日お出かけしてましたけど、今日は普通の日ですよ~チュー
いつもの火曜日で、実家に行って来ました。
その後皮膚科へ行く娘の送迎。
新しい薬はまとめて出してもらえないようで、また一週間分しかダメでした。
今後は向こうで皮膚科を探して行ってもらうしかないね。
 

 

 

 

 

 

 

今日はきれいなバラがいつものノヴァーリスとザピルグリムしかなかったので、バラ写真はありません。

 

 

ペンステモン ツイズルスカーレット

 

強い!

まさか咲いてくるとは!

株分けできそうなくらい、大きくなりました。

あ、スリット鉢ですけど。

 

 

売り切れ

 

 

ヘレニウムモーハイム

 

こちらも二年目、機会を逃して植え替えしなかったんだけど、ちゃんと咲いてきました。

ちっちゃくてごめん。

この秋は植え替えします。

 

 

売り切れ

 

 

エキウムブルーベッダー

 

こぼれて咲いてきました。

周りにいくつもあるので、エキウムの海になるはず。

この秋、ホワイトベッダーも種まきするので、混植するのが楽しみです。

 

 

 

 

やべ!

このpickみたら、「秋に咲くこともあるけど、秋は咲かせないようにしましょう」って。

明日…は切れないけど、近いうちに切ります。

 

 

シノグロッサム

 

こっちもこぼれたけど、咲かせないようにすべき?

こっちは全体的に咲いてて(奥の花殻は別の花です)切る場所がないかも…。

 

売り切れ

 

 

 

クレマチス ニューヘンダーソニー

 

一時は見切り品を買ったので3本もあったニューヘンダーソニー。

ひとつは白絹になって枯れて、一つは雑木の根元に植えてあまりに放置しすぎて枯れた…。

そんな訳で唯一残ってるニューヘンダーソニーです。

この場所は毎度ホースにひっかかるし、移植したい…。

 

 

 

 

 

ヘリオプシス ブリーディングハーツ

 

ちょっと花が小さくなってきた。

肥料切れかな?

 

 

 

 

 

 

ガイラルディアファイヤーボール

 

めっちゃ咲いてます。

この秋も種まき予定。

 

 

 

ランタナは長崎市の花で、あちこち道路わきに植えてあります。

うちは白だけ。

いつも切りそびれて、枝垂れて咲いてます。

 

 

今日は時間もそんなにないので、花殻切って、草むしりをしつつ色々観察。

やはり石楠花はダメそうな…。

 
 

 

下の方にまだ生きてる枝はある。

でもな~。ちょっと面倒だな~。

 

 

 
 
こちらはクレマチス フェアリ―ブルー
 
 
一昨日までなんともなかったのに、昨日急に殆ど枯れました。
でもまぁクレマチスは枯れたように見えて、根っこは生きてる事が多いし、すでに新しい芽が出て来てるので、カットして様子見します。
 
明日からしばらくお天気がぐずつきそうです。
白絹のお薬まいたり、消毒したりしたいなあ…と思いつつ、今日の時間では無理でした。
 
 

 

 

 

 

 

マフィンが利用しているキャットログって言う首輪の機能に一時的にAIが作成する日記機能がありました。

 

 

 

キャットログは毎日の行動を教えてくれるものですが、日記はこの行動と、飼い主が付加して記録に残したい事(マフィンの場合、ミントてお兄ちゃんがいるとか、性格はこんな…とか)をミックスして作ってくれてます。

ちなみに一人称の「あたち」はそれぽいなあと設定しました。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
まぁそれっぽいかな笑
限定企画なので、もう作成は出来ませんが。
 
最後に私が使ってるマッサージに興味津々のマフィン。
 
 
 
まだの方にも明日には届くのでは?
 
明日は娘を送ってきますので(往復300km)ブログはお休みします。