いつも見ていただきありがとうございます音譜
 
 
昨晩、あまりうちの辺りはひどく降りませんでした。
3時くらいに一時間あたり30mmくらい降ったのかな。
でも雷もなく、特に…。
海に近い長崎ではあまり大雨にならなかったらしい(地元の気象予報士の方のTwitterで割とこまめに教えてくれるので、助かる)
次のピークは月曜日らしいです。
それまでに雨水コレクターを設置せねば。
 

 

 

 

がっつり降ってたわけじゃないけど、庭仕事はおやすみで、家の中で種の整理をしました。

 

 
 
 
種取れるかとそのまま保管してたカンパニュラ鈴姫。
 
 
種がどれか分からない上に、F1種なので、親と同じ品種は出てこないんだそうで…。
そもそも種からだとなかなか育つのが遅くて苦労するみたいなので、また苗に出会えるのを待つか、種を買う事にしますガーン
 
種の整理にはいつも
 
 
こちらで笑
チェダーチーズを一日1つ食べると血液に良いと聞いて食べてます。
 
 
”チーズは生乳を原料とした発酵食品です。 抗酸化作用や体の免疫力を高めるビタミンAが豊富に含まれています。 中でも、チェダーチーズとブルーチーズに含まれる「ラクトトリペプチド」には、血圧を下げる効果があるとされ、血管の老化を防ぎ、血管を柔らかくすることが期待できる食べ物です。”
 
チェダーチーズって結構高いんだけど、このイオンのものだと安いんですよ。これ一つで165円なの。
そんな訳で、いつも夕方、庭仕事を終えた後に少しお腹に入れるのに食べてます。
 
このケース、よけいな段差もなくて、一つは広げるのに、一つはごみ入れにして使ってます。
定期的に新しいのに取り換えられるし。
 
今日の作業はせいぜい10種程度。まだ1/4しか終わってないわ。
 
*ここで告知。
ビオラのレディとときめきビオラの種を欲しい方にお譲りします。
レディもときめきビオラも登録品種だと思うので、種プレで堂々と差し上げるのがどうかと思うのと、数も少ないので…。
毎年ビオラまいてるわ、今年もまく予定よ音譜って方で、コメント等でやり取りのある方限定とさせていただきます。
コメントに細かく書かずに「希望」とかだけ記載してくださいね。
発芽のお約束も出来ません。どんな花が咲くかもわかりませんが…ニヤリ
 
 

 

春の切りバラ体験の挿し木成功は8本7種。

セリアのスリットに植え替えて、空いてるプランターの土の上に(←ちゃんと白絹対策済みで)置いておいたら、あっという間に根っこが伸びました。

やっぱり土の上に置くのは良いです。

 
 
今年も咲かないかとびくびくしてたノリウツギ リビングシリーズ。
花芽がついた!それだけで安心しました。
 
 
 
ナエマ
 
 
エキナセア ファタルアトラクション
 
やっとやっと花が見られそう。
昨年春にちび苗をお迎えして、大事に大事に育ててきました。
茎が黒い、おしゃれな子です。
 
 
サンセットグロウ
 
花殻…汗
 
 
カインダブルー
 
奥の花びらはサンセットグロウがめっちゃ散っております。
 
 
 
 
昨年春に挿したナギサブラウンはシュートも出てきた!
超嬉しい。
 
 
春に咲いたナギサブラウン。
切りバラ体験でのは、今年は失敗しました。
欲しいもの程、ダメでした。
 
 
 
実はときめきビオラ、まだいます。
あんまり徒長もせずにとても葉っぱも元気なので(お花はしょぼいけど)このまま夏越し出来るんじゃ…と様子見してます。
 
 
 
オマージュアバルバラ
 
 
種の整理をしてたのは荷物を待ってたから。
しかしいつもなら朝一と昼一にくるヤマトが来ない。
諦めて、ホムセンまで行ったら、インターフォン鳴りました。
外出先でも訪問者が確認できるのです。
 
急いで帰宅。
待ってたのは…
 
 
 
コットンです。
実際に手にした時に胸がきゅってなりました。
夫も黙ってました。
 

 

 

 

旅の始まりから約三ヶ月。

毎晩のように細かい打ち合わせをしました。(途中おやすみ期間が度々ありましたが)

打ち合わせしていると、どうだったかな…って昔の写真や動画を引っ張り出して…。

目の色、手作りのガラスです。色合いの深さから…耳の位置…。

毛の生え方や、手の感じ。よくあるクリームパンタイプの手ではなかったので、説明が難しく、動画や写真を提供して説明しました。

 

途中、制作がストップしていた時は不満そうな顔をしていたコットン。

最後にこのフレームや、背景の布地を選ぶ時にもはっきりと表情が変わって、本人が選んだ感じです。

詳しくは、miho mihoさんのblogをご覧くださいね。

 
 
 
 
マフィンに詰め寄られ、明らかに顔が困惑してる…。
 
 
 
ちょ、やめ…
…って声が聞こえるくらい。
 
 
 
制作に入る前に描いていただいたイラスト画。
オリジナルのステンドグラスフレームに入れて、プレゼントしてくださいました。
我が家にはコットンだけで、レインさんと花友さんと三種のイラストが揃った事になります。
幸せ者だね…。
 
 
 
いつも座って、私の様子を見ていたテーブルの端に置きました。
ちょうど壁の前だから写真を撮りやすいからと決めた場所でしたが…そこへ座っていたコットンを思い出して、泣きました。
何だかコットンの表情も嬉しそうに見えるような…。
 
中に埋め込むのと、顎の下の部分にはコットンの毛を使っていただきました。
今にも飛び出して来そうだなあ…お腹空いたわよって。
 
miho mihoさん、本当にありがとうございました。