

大きめカートに乗り切れないくらい買いました。
重いのよ、押すのはね。いつもここまで乗せると、後ろ向きに引っ張ってます。
もちろん常に一人で、運び込むのも私一人ですよん。
しかし動くと汗ばむ。
身体が暑さに慣れてないので要注意ですね。
今日は動くぞ~と、今季初の空調服にしました。
長袖で、ファンが後ろについているものです。夫が1800円という破格で数年前に買ったものです。
バニラ(ワンコ)の散歩に使う予定が使う事もなく、私が昨年から使ってます。すでにペンキはついてるし、バラの棘はひっかかってます。
このpickのページ、日本語がおかしい…
見れば見るほど怪しい。Amazonなら買わないレベル。楽天なので大丈夫かな~って思うけど。
首には今季初の
クールリングを。
やる気満々で外に出て、まずは子メダカのお世話をして。
水やりをするためにホースを使ってた時です。
うちのは伸縮ホースなので、毎度適当に丸めて壁に引っかけてますが、ちょっとねじれやすいんですよね。
それが今日はひどく絡まってしまって、水を出した状態で絡まりを外そうとしたものだから、蛇口の所が外れてしまいました。
部品が欠けて外れてしまったので、復旧は難しいと判断し、部品を外そうとしても外れない。
かなり格闘して、すごく苦労して外しました。
内側のゴムが密着してるので、取りにくかったのです。
寒波で壊れたのプラスチックの部分で、やはりプラスチックは傷みやすいんだろうなあ…。
今の所ホースはなんともないです。
壊れやすいんだけど、やはりこの楽さに慣れると、他のホースには代えられないかも…。
そんな訳で時間を取られてしまい…花壇は断念。
予報を見ると月曜日はもう雨っぽい…。
モルタルで仕上げをするのは先にしようかな…。
ヤマアジサイ 紅
少しずつ赤くなってきました。
白く咲いて色が変わるのかわいいな~。
柏葉紫陽花
実家近くの家で、小さな鉢で育ってる柏葉紫陽花がすごい花付きなんです。
むしろぎゅうぎゅうに育てた方が沢山花が咲くのかな。
うちのも昨年よりは花が沢山ついてます。
クリスタルヴェール
そろそろ花がかさかさしてきて、おしまい感あります。
アンナプルナ
時間差で咲くので、まだ二番花ではないです。
真っ白でかわいい。
ハニーディジョン
こっちは二番花です。
やはり早咲き品種なんだなあ。
ソレイユロマンティカ
ミイラ写ってますが
良く咲いてます。でもなぜか隣のノヴァーリスに合わせて、みんな高い所で咲いてる…。
ガイラルディアガリヤ
アズーロコンパクト
パンダすみれ
スイートロケット
シャスターデージー
リナリアアップルストーン(種まきっ子)
ギリアレプタンサ
…だよね…。
今頃咲いてきたの。他の所はみんな種になってるのに。
コレオプシス マーキュリーライジング
Rさんにもらったコスモスが開花しました。
早いけど大丈夫かな。
エキナセア シュプリームカンタロープ
LINEショッピングで買い求めたもの。
少しずつ開花してきてます。
枇杷や燻炭を探しにJAまで行ってお持ち帰りした、スーパーじゃないトレニア。
この見た目とってもかわいい。
お値段も安いしね。
アガパンサスがどんどん伸びて来てます。
昨年は70本を超える花芽が上がってきましたが、今年はどうかなあ。
買った土を運んで入れました。
赤玉土 14L×4
腐葉土 20L×2
パーライト 18L
堆肥 20L×2
まだ少し足りないので、また追加で買って来ます。
でもとりあえず植え付け出来るくらいにはなったので、植え付ける事にしました。
後々モルタル作業する時に邪魔にならないように、手前の植え付けは後日にする予定。