いつも見ていただきありがとうございますキラキラ
 
 
とうとう-気温表記があせる
明日から気温も上がって、いよいよ春到来…のタイミングでマイナスになるとはびっくりですキョロキョロ
幸い霜とかはなかったのですが、山間部ではあったみたいです。
 
そんな春が近づくタイミングでの不安になってしまうニュース…ダウン
コロナも憂鬱ですが、コロナどころじゃないくらい…。
娘も敏感になっていて、娘から訊かれてびっくり。いつものほほんとアニメ観てるもんだから…。
 
若い子にとって、コロナで非日常を送って、青春の思い出も半減、我慢の日々。
不景気で車なんて持てない…なんて言わせちゃう世代に、戦争まで始まるとは…明るい未来なんて、描けるはずもないです…。
これからどうなるのか…子供たちの未来が明るいものであるようにと心から願うばかりです。
 
憂鬱な気分を払拭するように外へ。
良いお天気です。気温は低いけど、日差しがあるから暖かく感じます。
 
 
ミモザもカウントダウン開始ですね。
 

 

アンアリス開花しました飛び出すハート

 

 
待機苗の所が一番華やかなんじゃないの?
 
 
ニノスも早く植え替えようと思いつつ、後回しに。
 
 
 
ラックスがいかにぴかぴかかを表現出来ている写真ですね。
日差しを浴びると眩しい程。
 
 
ももか百花繚乱も相変わらずきれいです。
 
 
蕾付きで購入したレンゲローズは、今か今かと開花を待っています。
 
 
春爛漫。
 
 
レディに種が出来ていたので、見守ります。
 
 
夏越ししたラベンダードリーム。
やっと蕾がつきました。
 
 
あと一か月後に開花宣言が出るであろう、ソメイヨシノ。
楽しみだけど、辛い一年前を思い出す時期になってきました泣くうさぎ
 
今日みたいにお天気だとあれもやりたいこれもやりたい…とぼぉ~っと花たちを眺めて座っていても、心地よいです。
いやいや、座ってる場合ではない真顔
(椅子はあるけど、腰かけてはおりません、しゃがんでるだけ)
 
レディオブシャーロットとローラアシュレイの剪定だけ済ませて。
早く
穴あけのドリルが来てくれないと、寒肥も出来てません…滝汗
なんでセールで買わなかったのかと後悔中。
そして、先日の
 
 
この壁面に、コンクリート塀の補強をするときに取り外した
 
 

家の裏…ひどい有様ですわ
 
これが使えないかと思い立ち。
とにかく重いので、私一人ではとても作業出来ないので、かつて庭の草むしりなどを依頼したことある業者にお願いする事にしました。
庭で電話をかけて、事情を話して折り返しを待っていたのですが…。
なかなかかかって来ないな…と思ってたら、先ほど受付で話した女性が申し訳なさそうに
 
・コロナで作業が遅れがちである事
・今だと三月末しか行けない事
・だからごめんなさい
 
と言ってきた。
うん、儲けにならないから断ったって事ね真顔
 
支柱を立てて、固定するだけだもんね…。
外構の工事をお願いした時に、見積もりだけお願いしたら五万円って言われて。あの時に依頼してたら良かった。
 
今更後悔したって遅いので、おしゃれなフェンスを買う方向へ転換しました。
寒い庭で楽天検索を始めて…。良さげな奴見つけて。
すぐに送ってくれないとダメなので、店舗にその問い合わせもして、無事決定しました。
25日になったら注文します。
 
バラ作業はなかなか終わらなくて焦るのだけど、みんな後手後手になっちゃったからね。
仕方なく草むしりの続きをして、花壇を耕しました。
 
 
ノースポールは毎年こぼれ種で増えるので、もう苗を買う事もないんだけど、その近くの。
ネモフィラとかノースポールっぽく見せて、例のあいつがもう蔓延ってる。

 

 

もちろんきれいにとっちゃいましたニヤリ

去年だって一つも咲かせてないのに、毎年毎年勝手に生えて来るその繁殖力に驚くばかりです。

 
 
ちょこちょこ宿根草(エキナセア、チョウジソウ、サルビア等)が残ってる花壇の何もない所を耕して、あれこれすきこみました。
とりあえず、梅雨までの花壇になるでしょう。
ここはソメイヨシノが開花後、ホントに日当たりが悪くなるので、一年草植えるのにちょうどいいですね。
 
あ、昨年きれいだった
 
 
セントランサス、夏に消えるだろうと思ったけど、ちゃんと残ってるの。
とても丈夫でびっくりです。

 

日陰でOKの貴重な花ですよ~。

 

 

赤もあるよ~

 

種まきっ子を仮配置してみた。

そもそも見た事がない花を沢山撒いたので、高さとか調べながら…。

改めて見ると、とにかく種まきっ子がいっぱいで…

 
 
買ってきた待機苗もあるのに、もういっぱい…。
 
 
まだこんなに残ってます。
発芽率、100%に近かったんですよ…。
その後、うっかり水切れで全体の15ポットくらいダメになったけど…たったの15くらいで、殆どが順調に育ったので…。
…うちで冬の間育てますよ…って仕事でも始めようかな笑
 
明日は植え込みと、もう一か所耕してガンガン植え込みしたいと思います。