いつも見ていただきありがとうございますおねがいラブラブ

今日は午後から天気予報でしたが、結局降らずガーン
でも暑くてねぇ…。湿度が高過ぎなんですよねー。
やっぱり昼間は庭仕事はとても無理かなー。

百日紅。リフォーム前は抑圧された場所にあったので、今季解放されたからか爆咲きしてる。

夕方庭に出て、


大雨の時にはこのように水が溜まってしまうエリアを草むしり。

スタート。

耕して、地下茎も取りきれるだけ取って、石も排除して。


土とバキュームライトを混ぜながら、下がっている部分を同じ高さに揃えました。
水溜まり過ぎて、土がすっかりへどろでみたいになってしまっていてショボーン
これですこしは改善されるといいな。

こちらに、


ピンクのアナベルと、


ダルマノリウツギをソーシャルディスタンスの距離で植え付けました。

アナベル小さくて見づらいけど、奥にあります。

今このエリアには、
①西洋紫陽花
②マジカルコーラル
③山紫陽花
④シュロスバッカーバルト
⑤名前不明の20年以上そこにある紫陽花
⑥ピンクのアナベル
⑦ダルマノリウツギ

の紫陽花があります。
それぞれかなり離れてるので、大きくなっておくれ。

もうひとつ、違う場所に植えた


ハイドランジアディープパープル。
植え付け前にカットしたものをドライにしました。
今回は長い時間水に浸けて、風の当たらない部屋で干してたら、

きれいなブルーは出なかったなぁ。

こんな感じ。これはまぁうまく行ったかなー?
来年はいっぱい咲いて、沢山ドライが作れるといいなーラブラブ