プロジェクターの試写でアースプラネットに見はまる。目で追ってます。
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸

リフォーム…と言いつつ、軽量鉄鋼の柱くらいしか残さない、ほぼ新築の家を建設します。仮住まいあり、建築期間4ヶ月。高校三年生の娘、中学三年生の息子、中型犬、猫四匹の暮らしです。

6月下旬解体開始、7月着工しました。11月末引き渡し予定。
二階建て、延べ床52坪。
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

昨夜は仮住まいで初の鍋にしましたウインク
仮住まいはオール電化なので、愛用していた鍋がことごとくダメで、カレーやシチュー、角煮、おでんに鍋と全く作れませんえーん
食べられないと食べたくなるらしく、特に鍋へのラブコールがすごくてニヤニヤ
とうとうIHにいつもの鍋を卓上コンロに乗せて、作りましたよ…笑い泣き
良かったよ、作れたよOK
久しぶりの鍋は美味しかった。

楽天で買ったものと、夫に頼まれてAmazonで買ったテレビ周りの品がじゃんじゃん届いて、狭い仮住まいがやばい事になってます。


ハンガーとか、いっぺんに頼みすぎたか?100本くらいあるガーン引っ越すタイミングで切り替えたら楽じゃん、と思ったのが失敗かガーン
今回買ったKEYUKAのハンガーは細くてちょっと個体同士がくっつきやすいのはアレだけど、概ね満足してます。
ただね、このスカートハンガーはちょっと使いにくいかなー。とにかくストッパーが固くて…。毎回時間がかかる。ゴム仕様だったり、ベルトがついててボリュームがあるウエストだと更に固い。
いっぱい買ったけど、挟むタイプのが良かったかもー。

昨日は買い物マラソン完走すべく、追加であれこれ購入。
その一つがゴミ箱。
45Lが良かったので、あれこれ見て悩んでました。
まぁ高いよね。超かっこいいけど、高いよね。

さすがに高いとオシャレ感半端ないけど、ゴミ箱って汚れるよねぇ…。汚れたら買い換えしたいなーって思うので、程々の価格で決めました。
こんなサイズが仮住まいに届いたらえらいことになるので、こちらは日付指定で新居に届く事にしました。

そうそう、マクドナルドのゴミ箱がカワジュンって知ってました?カワジュンもあれこれ作ってるのね…と思ったのでした。

カワジュンて名前、家作りするまで知らなかったよ。

沢山届いた段ボールは、引っ越しを考えて取ってます。引っ越し屋さんの箱は定型すぎるのであれこれ臨機応変に使えるのはこういう箱なので(我が家調べ)。ハンガーの届いた箱は大きくて例えば猫トイレ入れるのに良いし、小さい箱は大きな箱の中で整理するのに使えるのです音符
駄菓子菓子、箱をとっておくにもスペースがいるのだよガーン狭いなぁショボーン

夫は、早速届いたHDMIケーブルの確認のため試写をしてました。結構ケーブルは不良品もあるようなので、届いたら最初にちゃんと動作確認する事をオススメしますニヤリ
うちは追加で買ったこのケーブルは全部大丈夫だったので、現場でCD管に通してもらう事にします。

ダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーン

と言う訳で現場。
スクリーンがもう届いていたのだけど、120って…でかい。長さが3mくらいあって、ホントに仮住まいに届かなくて良かったと思った。

見辛いけど、下に転がってるやつ。てっきり住設だと思った。

そしていきなりバーンと。


予想より圧迫感あるかもー。


もうちょいキャットタワーの幅を狭くしても、良かったかも。
何かプライベートリビングみたいになってるびっくり


猫通路。穴は開けてあった。
やっぱりサイドにも窓欲しかったね。もうちょっと早く気づいてたらなぁ。


息子部屋の押し入れ。


横からも出し入れ出来るように(息子が寝てても布団とか出せるように)開口部作ってもらいました。



外の庭をテラススポットライトも取り付けてあった。

テラスルーム出来る予定の場所。すっきりしてた。

ちなみに二階書斎の格子。


上下の幅は同じなんだって。
木が曲がってくるこら中間辺りがランダムに見えるらしい。
それも木の味なのでいいかなー。でもかっこいいなーおねがい


階段の蹴込み。ついてた。
若干錆びとか気になる。
何もなかったときの方が好みかもしれないなえー
さて。
届いた荷物抱えて来たので、プロジェクターの取り付け金具を付けてもらいました。
点検口も資材が届いたからついでに取り付けてもらうことになりました。棟梁に訊かれて、取り付ける事にしたのだ。


小さいしいいね。

こんな感じで位置決めしてました。

さてさて、どうなることやら。