静岡ではこの先。

静岡県知事選挙があります。


今度の知事選。投票率はどうなるかな?

日本って。投票率低いイメージです。

どうして低いのか?

いろんな学者さんが記事を書いています。


学者ではないただのおばさんの私が

最近思う事も書いてみます。


こどもたちを見て思うのは…。

幼稚園でも毎日大人が決めたプログラム。

お散歩でも、大人が決めたペアを組み。

整列して歩く。

安全の為と理解はしますが…。

その隊列のまま、滑り台の順番を待ち滑る。


公立小学校の内科検診に行くと。

白い体操着の子の隊列が。

一列になり、階段、廊下、保健室に続く。

起立、礼、着席、前ならえ…。

必要なことだからやる。と理解はしますが…。


小さな頃から。

決められたことを外さずやること。

周りに合わせること。

求められている気がします。


自分が考えたことをやってみたい。

自分の考えをみんなに伝えたい。


そういう経験の積み重ねが。

一票投じたい。

に繋がるのでは?と思ってしまう。


私は宅建も合格しているので。

住宅情報みるのも大好きですが…。


最近は。似たような分譲地に。

似たような住宅が並んでいる。

同じ会社の賃貸マンションが多いなぁ。

昔の団地、市営住宅もそうですが…。

人口や家族が減っても同じですね。


我が家のテル、かんが通う野外保育ゆたか。


朝の会はかなり長く…。

自分の名前や今日の体調を皆に伝えたあと。

今日自分は何をしたいのか?話します。

20人前後の園児それぞれが伝え。

みんなで今日どこで何して遊ぶ?

を決めていきます。


それは一つじゃないこともあるし。

揉める事も、長い時間決まらない時もある。

もちろん、天候によって。

大人がアドバイスすることもある。


でもあくまで、主体はこどもです。


小さな頃から民主主義を学んでいる。

見学していてそう思うから。


なるべく家庭でも。

母親である私が将軍にならないように。

せっかく幼稚園で大切にしてもらっている事が。

家庭では違うんだと思わないように。

そういう思いでいます。


こどもの言いなりになるのではない。

大人もこどもも。

年齢の差や役割は違っても。

同じ人間だから。


みんなが過ごしやすいように。

やりたい事やれる毎日を作る。


政党政治、云々はただのおばさんだから。

はっきりわかりませんが。

最近そう思ったのです。