【タイの習慣を知る】今日はなんの日? 安居入り(カオパンサー) | ワーりん in バンコクのブログ

ワーりん in バンコクのブログ

さらっと読めて、甘い気持ちになってもらえるような話しを中心に書いています。
タイ・バンコクに在住 十数年。。。日々の出来事を「事実と妄想」をおりまぜながら紹介しています。
あと、人生のテーマでもあるダイエットについても努力と葛藤の日々も。。。

わわわ、ワーりん ミニョン です。 

 

わーりんは旅に出ていったきり。今日もミニョン様の天下なり!! 💪🐰

 

天下をとったミニョンだけど、タイは祝日なのに 昨日・今日と仕事をしているよ。。。

今日はタイでは重要な仏教行事のある安居入り (カオパンサー) 日だよ。

 

一般的にはこの日を境に「雨季」に入ったとされるみたいだよ。確かに、ここ1ヶ月位

雨が多いからねー。

 

 

雨が降るというのは、生き物の生命が生まれるという考え方で、まさに恵みの雨ってこった!

そして生き物の動きがさかんになるので、毎日お坊さんがフラフラ歩いて、

生き物を殺生しないように、まとまって修行するのを始める日なんだってさ。

 

一般の農民とかは安居入りがないということは、生き物をわざと踏んづけたお坊さまが

していたから、ていよく理由つけて3ヶ月籠もってもらったんだろうねー。

 

 

 

 

 

    またね~ ンバイバイXXX