100均のアイテムで防水ボックス | めきち箱

めきち箱

お嬢とダンナと3人暮らし

おこんにちは。  


前回の記事で書きたかったことを書き忘れたので追記します。




プラ睡蓮鉢でのメダカ飼育飼育を始め、背丈の高い水草用に高い位置にすだれを設置出来るようにしました。










その際、⭕️の部分の、防水ボックス(既製品)にポンプを入れ、エアレーション出来るようにしました。


だけど、睡蓮鉢を増やしたので、エアレーションも増やしたくなり。


元々持ってた防水ボックスの、大きいタイプを買えばいいんでしょうが、100均の材料で自作することにしました。


用意するのは、DAISOのタッパー。











側面に2箇所穴を開け、さらに切れ込みも入れます。


床置きするならこれで完成ですが、私は壁掛けスタイルにしたい。


壁と言うか、角材に縛り付ける形で設置したいので、このままではいけません。


なんとかタッパー裏面にインシュロックをくっつけたいのですが、水漏れになるリスクがあるので穴は開けたくない。


で、考えたのが、ウッドフェンス作りで大量に出た端材(1×4材)にインシュロックをねじ止めして、その端材をタッパーに貼るという作戦。










家にあった接着剤、プラスチックもいけるタイプだったからお互いに塗りまくり、少し置いてから接着!









24時間放置し、ガッチリ接着したことを確認したら、











角材にインシュロックで固定して、中に延長タップとポンプ2つ&振動音対策の緩衝材を入れたら、









蓋&ビニテで密封完成!


タッパー以外は家にあったもので出来たので、なんともお得な、ナンチャッテ防水ボックスでした。


100均DIYは久しぶりだけど、あーだこーだ考えるのが楽しかったです。


ついでに、セリアの魚タモもリメイク。


なんかタモの深さが深過ぎて、ちょっと使いにくいんですよ。


メダカが挟まっちゃうというか。


なので、洗濯ネットを適当なサイズに切って、










縫い付ける!


正式な縫い方は分からないので、ただ端っこをぐるぐると巻きつけていく感じ。









見た目は…ですが、使い勝手は⭕️!


メダカもだし、浮いてるゴミなんかを掬うのもやりやすくなりました。


とまあ、メダカ飼育に100均のアイテムでDIYしたよって話でした。











最後に、最近の登山。









どどーん!


大迫力の大楠です。


ちょっと前に久しぶりに登山してきた時の写真です。


今回はかなり楽ちんコースという事で気楽に行きましたが、やっぱり真夏の登山はどんなコースだろうが疲れますね。。


もう、終始シャワー浴びてる人みたいな状態でしたw











めちゃくちゃ大きな楠。


神とか仏とかあんまり信仰心のない私ですが、こんだけ大木には何か宿ってそう、と思ってしまった。











山頂でいただく冷え冷えのスイカ。


美味しゅうございました。





★★★ブログランキング参加中★★★



ぽちっとクリックしてもらえると嬉しいです。

 



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村






★★★Room Clip やってます★★★

 

http://roomclip.jp/myroom/199149